京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up5
昨日:9
総数:199578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立は麦ごはん・牛乳・厚あげのふきよせ煮・ほうれん草ともやしのごま煮です。
新献立の「厚あげのふきよせ煮」は落ち葉が風に吹き寄せられている様子を模しています。厚揚げ・こんにゃく・たけのこ・しいたけ・にんじん・三度豆が入っています。
最後に水どきの片栗粉でとろみをつけています。けずりぶしのだしがしみ込んで、
ランチルームの2年1組の子どもたちも「おいしいわ〜」「ごはんもっとほしい」
「もやしとほうれん草がシャキシャキするな」「三度豆は1年に3度取れるから三度豆と
いうってクイズであったもん」と楽しみながら食べていました。

給食室からこんにちは

今日の献立は麦ごはん・牛乳・厚あげの野菜あんかけ・ほうれん草ともやしのごま煮です。青ネギの入ったあんかけは,けずりぶしのだしが効いて厚あげにも味がしみ込んでいました。しょうがのしぼり汁が入って体も温まります。ほうれんそうともやしのごま煮はごまの香りもよく歯ごたえも楽しめました。
ランチルームのそよかぜ学級は,仲よく味わいながら食べていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 中学校オープンスクール(6年)
12/4 クラブ活動
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp