京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:49
総数:932978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

ゴムと風でものをうごかそう その3

進んだ距離を計測してみて初めて分かることもあります。「考察」することで実験したことをより深く理解することができます。
画像1画像2

ゴムと風でものをうごかそう その2

話し合いをしながら、友だちと協力して実験を進めています。うまくいかなくったって、いいんです!!
画像1画像2

ゴムと風でものをうごかそう その1

理科の学習で、本格的な実験開始!予想したとおりになったかな?
画像1画像2

リコーダー 上達してきました! その2

曲のリズムに合わせて演奏もできるようになってきました。目指せ!合奏!かな?
画像1

リコーダー 上達してきました! その1

練習に練習を重ねているリコーダー。日に日に指の動きがスムーズに!
画像1画像2

2年生 楽しかったよ,居住地交流(6)

 音楽の学習は終わりましたが,休憩時間も一緒にダンスをしたり,校内や校庭をお散歩したりしました。今度は夏休み明けの運動会の練習で交流ができるそうです。子どもたちは別れを名残惜しそうにしていました。また,一緒にお勉強したり,遊んだりするのを楽しみに待っていますね。
画像1

2年生 楽しかったよ,居住地交流(5)

 楽しい時間はあっという間です。最後は,今年度の呉竹総合支援学校の運動会で踊ったという「恋ダンス」をみんなで踊りました。この日のために,毎日休み時間などを使ってダンスを練習してきました。みんなキレッキレのダンス,かっこよかったですよ。
画像1
画像2
画像3

2年生 楽しかったよ,居住地交(4)

 お次は,「ロンドン橋」です。英語の歌を歌いながら,みんなでゲームをしました。
画像1

2年生 楽しかったよ,居住地交流(3)

 「こいぬのビンゴ」を英語で歌いました。B,I,N,G,Oのアルファベットの文字のところを,歌ったり,手拍子したりするゲームをしました。
画像1画像2

2年生 楽しかったよ,居住地交流(2)

 自己紹介の後は,2拍子にあう手遊びをしながら歌を歌いました。歌詞を好きな言葉に変えて歌う場面では,みんなニコニコでした。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 就学時健康診断
12/2 土曜学習
12/4 朝会 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp