京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up38
昨日:65
総数:931690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

笑顔はじけています3

 桃山をめぐり歩く時も笑顔でした。
画像1
画像2

笑顔はじけています2

ランニングの取組も、笑顔で頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 桃山めぐり2

画像1
明治天皇陵です。「大きい!」「古墳見たい!」直接見て迫力を感じた子どもたちです。

1年生 身体計測

画像1
1年生の保健指導は「すっきりうんち」でした。
ごはんや睡眠だけでなく,うんちも健康のバロメーターです。
しっかりと意識してくださいね!!

笑顔はじけています!

 夏休みが明けて、もう2週間が経ちました。笑顔全開で、毎日楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 桃山めぐり

画像1
画像2
自分たちの住む町の歴史的な魅力を発見する「桃山めぐり」に出かけました。桃山城周辺を探検しています。

なないろ★招待状をわたそう


給食時間,
なないろ学級に1年生を招待して
交流給食を行います。
(今は2年生が来てくれています!)

招待状を渡しに行くにあたって,
“丁寧な渡し方”について考えました。
練習では,
お互いの良いところや見なおした方がよいところを
カードを使って伝え合いました。
画像1
画像2

なないろ★身体計測

夏休み明けの身体計測をしてもらいました。
みんな4月より
心も体も大きく成長しています!

健康な便の状態についても教えてもらい,
興味津々でした。
画像1
画像2

6年生 ようこそ、カーリー先生

画像1
画像2
6年生では,カーリー先生の自己紹介を聞きました。
「出身地は?」「好きな食べものは?」など,クイズを出して下さり,盛り上がりました。
また,自分たちの自己紹介も上手にできました。
カーリー先生,これからよろしくお願いします。

5年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
夏休み明けから,新しいALTのローファ―=カーリー先生が来てくださっています。

5年生では,色や形の学習をして,友達にTシャツを作り,プレゼントする学習をします。

ゲームやチャンツを通して,どんどん上達しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 就学時健康診断
12/2 土曜学習
12/4 朝会 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp