![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:65 総数:931690 |
大漁旗を引き継いで・・・ その1
運動会に向けて、昨年度同じようにソーラン節を演じた4年生から、伝統の大漁旗を引き継ぎました。「しっかりやって!」と熱いメッセージと思いのこもった大漁旗。気合いをしれなおしました。
![]() ![]() 1年生 帰りの会![]() ![]() 本番が楽しみです! 1年生 団体演技「よういドン!」![]() ![]() 頑張れみんな!!! 1年生 図画工作科「クルクルまわして」![]() ![]() 楽しく作りました! 1年生 低学年リレー![]() ![]() 各学級の代表者で戦います。 みんなの思いを背負って,頑張れ!! 校区探険★青コース(4)![]() ![]() たくさんのお店が見つかりましたし,時々,おうちの人が手を振ってくれました。 それだけで元気100倍!ありがとうございます! 橋をわたり,藤森神社を通り過ぎて帰ってきました。 今回で校区をだいたい回ることができました。 次は「もう一度行ってみたいところ」を話し合い,グループを組んで計画を立てます。 はりきって取り組んでほしいと思います! 校区探険★青コース(3)![]() ![]() 「いつも,ありがとうございます。」と声をかけにいく子や, 道徳の時間の「ごほうび」のお話を思い出す子もいました。 藤棚から垂れ下がるつるをさわってみたり,ショウリョウバッタをつかまえてみたり。 子どもたちの「はっ見」はとまりません。 1年生 算数科「とけい」![]() ![]() 長い針が12のときと,長い針が6のときの読み方を学びました。 長い針が12→○時 長い針が6 →○時半 です。反復学習が大切です。 生活の中で身に付くものですので,ご家庭でも時計クイズを行ってみてください。 【注意】まだ「○分」は学習しておりません!! 1年生 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」![]() ![]() ![]() 色水遊びをしました。 もみもみもみもみもみもみ… 「汁がでてきたー!!!」 とても大喜びの中での活動でした。 頑張って育ててきたご褒美のようですね。 楽しみました。 1年生 お手玉![]() ![]() 「ぼく,お手玉片手で3個できるようになった!」 と報告に来てくれた子が,披露してくれました。 テレビゲームも楽しいけれど,昔から続く遊びも,とても楽しいですね! |
|