1年生 体育科「てつぼうあそび」
「てつぼうあそび」の学習で,友だちと競争する子が出てきたので,競争タイムを設けました。回数を競ったり,時間を競ったりと,工夫して競争していました。
【1年生】 2017-10-20 19:18 up!
2年生 秋の遠足★いもほり(7)
おいもほりのあとは,お弁当タイムです。
とってもおなかがすいていた子どもたち。おいしいお弁当を,もくもくと食べていました。
自然と笑顔もこぼれます。
【2年生】 2017-10-20 19:18 up!
1年生 秋の遠足
秋の遠足で京都市動物園に行ってきました。ところどころ小雨が降りましたが,友だちと一緒に動物を見てまわって楽しみました。グループでクイズラリーやスタンプラリーをしました。雨で勝手が悪い中,よく頑張りました。
【1年生】 2017-10-20 19:17 up!
2年生 秋の遠足★いもほり(6)
お友達と協力していもほりをする様子も見られ,ほほえましかったです。
たくさんとれたかな?
【2年生】 2017-10-20 19:17 up!
2年生 秋の遠足★いもほり(4)
いよいよいもほりをしていきます。
一人1株,スコップや手で丁寧に掘っていきます。
【2年生】 2017-10-20 19:17 up!
2年生 秋の遠足★いもほり(3)
かっぱを着て,軍手を持って,ビニール持って,準備万端!
にこにこ笑顔でおいも畑に向かいます。
【2年生】 2017-10-20 19:17 up!
遠足「小関越え」9
琵琶湖疏水記念館に着きました。学習した内容の復習,新たに学ぶこと,必死で展示物を見ています。
【4年生】 2017-10-20 19:17 up!
遠足「小関越え」10
琵琶湖疏水記念館でじっくり学習した後は,また琵琶湖疏水沿いを歩きながら,京阪神宮丸太町に向かいました。気を付けて学校まで帰ります。
【4年生】 2017-10-20 19:16 up!
遠足「小関越え」8
雨の中,合羽を着たり,傘をさしたりと大忙しの中,愛情いっぱいのお弁当を食べました。キャラ弁の多さにびっくりしました!!卵でご飯をくるんで,ミニオンを作っているのを見て,思わず「なるほど!!」
その後は,疲れた足を少し休めます。少し体力も回復し,カメラを向けると「ニコッ。」さわやかな笑顔が輝きます。
【4年生】 2017-10-20 19:16 up!
2年生 秋の遠足★いもほり(2)
電車が少し遅れるトラブルもありましたが,
てくてく歩いて山城多賀フルーツラインへ到着しました。
大きな声であいさつをして,準備をします。
【2年生】 2017-10-20 19:16 up!