![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931593 |
学芸会に向けて! その2
それぞれのパートに分かれての練習から、音を「合わせる」ということがどれだけ大変で、音が「合わさった」時どれだけうれしいかを味わっています。
![]() ![]() 学芸会に向けて! その1
一生懸命練習を重ねている合奏。少しずつ形になってきました。難しい指づかいもなんとか乗り越えて行けそう!
![]() ![]() 社会科「工場でつくられるもの」その2
分かったことを友だちにしっかり伝える様子からも、見学で興味と問題意識をしっかりもち、学習に臨んでいる様子が伺えます。
![]() 社会科「工場でつくられるもの」その1
社会見学で見たり教えていただいたりしたことをきっかけに、さらに工場で作られるものの秘密について学習を深めています。なるほど!そういうことだったのか!!
![]() ![]() 土地のつくりと変化
地層はなぜできるのか?実験を通して検証しています。
![]() ![]() ![]() 社会科の学習
学習問題に対して、予想を立てます。これまでに学習してきたことや手元の資料などをもとに予想を立てます。その予想が正しいか否か、新しい資料をもとに班で対話し、検証していきます。検証したことを、クラスでさらに検証します。社会の学習がとても盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() 優しい心
放課後の陸上練習。久しぶりに雨が上がったのですが、運動場はびしょびしょで、練習できそうにありませんでした。ところが、水の吸いとり作業を買って出てくれる人がたくさん現れて、練習可能になりました。優しい心に感謝感謝。
![]() ![]() 1年生 長いお話の読書に挑戦![]() ![]() 読む力がついてきているので,楽しさを感じている子もいるようです。 少しずつ,ステップアップです。 1年生 誕生日のお友だち![]() 7才になりました。 ほほえましい時間です。 1年生 国語科「かずとかん字」![]() ![]() 「それもいいねー!」と みんなで楽しみました。 |
|