![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931578 |
1年生 体育科「てつぼうあそび」![]() ![]() 友だちと一緒なら,楽しさ倍増です。 学芸会の練習![]() ![]() 学芸会に向けて その4
立ち位置や動き方についても確認しました。限られた練習時間を、できるだけ有効に活用して、完成度を高めていきたいと思います。
![]() ![]() 学芸会に向けて その3
いよいよ体育館練習が始まりました。楽器の音や歌声は音楽室とは違う響き方です。頑張るしかない!
![]() ![]() 5年生 学芸会
聞く人を魅了させる歌声。
全身をつかって歌う姿も見られました。 5年生までに学習したことを思い出して,歌っています。 そして,5年生ではさらにその上を目指してがんばっています! ![]() ![]() ![]() 5年生 学芸会
体育館練習2回目。
自分の演奏する場所をすぐに覚えました。 あとは細かいところを調整しています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 朝ランニング
今日は久しぶりの朝ランニング!
明日は遠足! ![]() ![]() ![]() 5年生 朝ランニング
久しぶりに朝から気持ち良くランニングができました。
雨が続いていて,なかなかスッキリしない天気が続きました。 明日は,2回も延期になった遠足にようやく行けそうですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学芸会
メロディーは楽器ごとに順番に巡ってきます。
メロディーを演奏するところは,いつもより大きめに演奏するように意識しています。 また,合唱も同じでメロディーが響くようにがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 学芸会の大道具・小道具・背景について![]() ![]() ![]() |
|