京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up87
昨日:53
総数:931578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

待ちに待った遠足! 大文字山 その9

登るときよりも、下るときのほうが足が疲れます。滑ってしまいそうなポイントもたくさんありましたね。
画像1画像2

待ちに待った遠足! 大文字山 その8

時間はたっぷりとはいきませんでしたが、疲れた体をリフレッシュ!さあ!下山です。
画像1画像2

待ちに待った遠足! 大文字山 その7

登るときは汗ばむ陽気だったのですが、頂上の木陰はとても過ごしやすく気持ちよくお弁当をいただくことができました。
画像1画像2

待ちに待った遠足! 大文字山 その6

遠足と云えば、疲れた体を癒すお弁当!いつもありがとうございます!
画像1画像2

1年生 学び教室

画像1
黙々と取り組んでいます。
担当して下さっている地域の方々に感謝です。
カンバレ!1年生!!

1年生 国語科「くじらぐも」

画像1画像2
「くじらぐも」の好きな部分を交流しました。
好きなところを伝えると,自然と笑顔になります。

1年生 掃除頑張っています!〜6年生と共に〜

画像1画像2画像3
寒くなってきましたが,掃除頑張っています!!
気持ちが良いです。
また,6年生の関わり方も気持ちが良いです!
下級生の面倒をしっかりとみてくれています。

1年生 図画工作科「でこぼこはっけん」

画像1画像2
紙粘土を使って,学校にあるでこぼこの面白い形を集めました。
「顔みたいに見える!」
「おもしろい形になった!!」
と,見つけた自分の形を,友だちに嬉しそうに話していました。

1年生 助け合い

画像1
人には得意・苦手があります。
得意なことを活かして,友だちと学び合っています。

1年生 算数科「たしざん(2)」

画像1画像2
ブロックを動かしながら,繰り上がりについて確認しました。
声を出して確認しながら,しっかりと解くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 就学時健康診断
12/2 土曜学習
12/4 朝会 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp