京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up7
昨日:173
総数:933263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

土曜学習

画像1
画像2
画像3
 今年度の土曜学習が始まりました。
自分が受験しようと考えている級のテキストを使って学習を進めています。

 1月に行われる予定の漢字検定に向けて,少しずつ着実に力をつけていきましょう!

土曜学習 5月

本年度も土曜学習が始まりました。
今年も1月27日(土)に行われる漢字検定の合格を目指して学習を進めていきます。

みんな,頑張って学習に取り組んでいました。

次回は,9月2日です。また,頑張って学習しましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生「1年生と学校探検に行こう」2

 あいさつと探検の説明をした後は,グループに分かれて出発です。
 「どこから探検したい?」と1年生のことを気づかっている2年生は,1年生にとって頼りがいのあるお兄さん・お姉さんです。
 保健室の使い方を説明しています。
画像1画像2

2年生「1年生と学校探検にいこう」1

 今日はいよいよ1年生と一緒に学校探検にでかけました。この日のために,名札や特別教室の紹介カードなどの準備を張り切って頑張ってきた2年生の子どもたちです。
 始まる前は「ドキドキするなぁ・・・」と言っていましたが,はじめの言葉も大きな声ではっきりと言うことができました。
画像1画像2

2年生 国語科「今週のニュース」

 2年生の国語科「今週のニュース」の学習で,ゴールデンウィークの出来事をまとめ,友だちと交流をしました。友だちがお休みの間にどんなことをしたのか,みんな興味津々で聞いていました。
画像1画像2

3年 遠足

画像1画像2
 たくさん歩きました!!!御所につくまでに「お腹へった〜。力がもうない。」など言いながら。とっても嬉しそうにお弁当を食べる子どもたちでした。「朝めっちゃ早く起きて作ってくれたから、味わってたべるねん!」「見て〜グラタン!」「先生、一緒に食べよ〜。」と、たくさんの子どもたちが誘ってくれました。
 京都タワーでは、「え?ここが京都タワー?ここから入るの?」展望台では、「藤ノ森小学校どこかなぁ。」「中央郵便局の屋上にたんぽぽがきれいに見える!」など。
 疲れたけど、楽しかった遠足だったと思います。早く寝てゆっくり休ませてあげてください。

2年生 遠足★男山方面へ!(10)

画像1画像2画像3
最後は集合写真を撮って,公園を後にしました。
遊び疲れていたはずなのに,帰りも元気そうに歩ききった子どもたちです。
とってもよく歩き,よく遊び,よく食べ,よく笑った遠足でした。
おうちではしっかりと休んでほしいと思います。

お疲れさまでした♪

2年生 遠足★男山方面へ!(9)

画像1画像2画像3
お弁当を食べると,もう早速遊具で遊びたくてうずうずしていました。
さあ,めいっぱい遊ぶ時間,第2段です!

2年生 遠足★男山方面へ!(8)

画像1画像2画像3
遊具や花摘みを楽しんだところで,お昼の時間です。
日直さんが「いただきます」をしてくれました。
おいしいおいしいお弁当,いただきます!

2年生 遠足★男山方面へ!(7)

画像1画像2画像3
さあ!レクリエーションセンターにつきました。
めいっぱい遊ぶ時間です!
山を登ってきた疲れも吹っ飛んだ様子で,力いっぱい遊んでいました。
遊具では言われなくても,きちんと並んで順番待ちできていましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 就学時健康診断
12/2 土曜学習
12/4 朝会 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp