![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302591 |
あさがお![]() さらに大きく育つように支柱を立てて,肥料を少しまきました。, 今年初めての水遊び!![]() ![]() ![]() お天気も良く気温も高かったので入りやすかったです。 野菜ぐんぐん育つといいな![]() ![]() ![]() 5年 さいほうも上手でした。
いよいよ家庭科はフェルトで作品作り。
初めてなので,見本を参考に作らせましたが,なかなかみんな上手です。 完成した子どもは作品を持ち帰らせましたので,ご家庭でもぜひほめてあげてください。 ![]() ![]() 5年 メダカの子どもが生まれた。
今日、「メダカの子どもがたんじょうしている!」
子どもが見つけてくれました。 これからどんどんたんじょうしてくれるといいですね。 顕微鏡の使い方も上達しています。 授業では植物の成長にはどんな条件が必要か話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 紫陽花![]() ![]() ![]() 「あじさい あじさい」,「きれいなあじさい」,「あめなあじさい」いろんなアジサイが描けました。葉っぱもよく観察して,葉の形や線など描けました。 シャボン玉でなにが描けたかな?![]() ![]() ![]() 5年 ベースボールリーグ終了。クライマックスへ…
ベースボールリーグが終了しました。
いよいよ来週はクライマックスシリーズです。 どのチームもチームワークを大切にしています。 負けてしまったチームも,「ナイスラン!」「ドンマイ。」 すてきなかけ声をかけているのがジェントルでした。 ![]() ![]() ![]() 12年後のわたしは・・・?![]() 子どもたちのイメージスケッチには夢いっぱいの豊かな世界が広がり、とてもすてきなものでした。 ミニトマトがそだってきました
生活科でミニトマトの観察を続けていますが、ミニトマトがだいぶ大きくなってきました。ミニトマトの大きさも、もうビー玉くらいの大きさを超えているものが多く、中には少し赤く色付いているものも見られてきました。「これからぐんんぐんと育って欲しいな。」と子ども達は話していました。
![]() ![]() |
|