![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302590 |
はじめの「社会への」第1歩!![]() ![]() また何よりもスクールサポーターさんが非行防止教室の間,子どもたち全員の一人ひとりの目を見て話をしてくださいました。 本当に大切なことであるということがこの1時間で伝わりました。 水あそびはたのしいな
大変暑い日の「水あそび」は、子どもたちはとても喜んでいます。プールの水位も少し深くなり、はじめの頃に比べ、色々な活動ができるようになりました。
今日は「伏し浮き」「だるま浮き」等を頑張っていました。これからも他の活動をしていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 福西ツーリスト実地研修その3![]() ![]() ![]() 特に人気があったのは大仏の鼻の穴の大きさを通るところです。みんなすごい行列の中にまぎれて嬉しそうに体験していました。 大変暑い1日だったのでこの土日で体を休めて,来週元気に登校できるようにしてください。 福西ツーリスト実地研修その2![]() ![]() その後,時間に余裕があったので急遽シカせんべいをえさにシカとの交流。まさにアクティブでどうすればシカがふりむいてくれるのかなど友だち同士の対話もうまれ,とても深い学びになりました。 福西ツーリスト実地研修![]() ![]() しかし,大極殿から朱雀門をのぞむと「うわあ!」という感動する声も!歴史でみたことある地図がイメージできたようで,とてもいい学びになりました。 算数の授業をがんばりました
2年1組の校内研究授業は,算数科「かくれた数はいくつ」でした。福西小学校の先生方や特別訪問指導員の先生が参観する中,子ども達もいつも以上に緊張していましたが、一生懸命考えて頑張っていました。この頑張りを次の学習へとつなげてくれることをを願っています。
![]() ![]() ![]() ザファイナルスイミング!![]() ![]() さあ水泳学習の始まりです。これまでの学習を生かし,自分の泳法や記録をどんどんのばしていきましょう! 福西うまいもん市場![]() ![]() なかには,野菜が嫌いだけどみんなでつくったから全部食べることができたという子も!とてもいい機会となりました。 ハイ!ポーズ!![]() ![]() 来週から体の筋肉をつけていきます。仕上がりが楽しみです。 朝のお話宝石箱![]() ![]() ![]() |
|