![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:13 総数:346359 |
学芸会に向けて!![]() ![]() さぁ,明日も練習がんばるぞー!! 春に向けて![]() ![]() たてわりあそび![]() ![]() ![]() 学年を越えた関わりは久しぶりなので,子どもたちはとても楽しそうでした。 2017.11.13 学芸会 あおぞら学級との交流ダンス
あおぞら学級の人数が少なくて,学芸会のダンスが寂しかったので,今年の学芸会では思い切って他のクラスからエキストラを募集しました。
10人くらい来てくれるかな?と考えていたら凄いことに!! 練習場所を教室から体育館に変更し,今週の昼休みに練習をしています。 どんな出来になるのか?当日を楽しみにしていてください。 たてわりあそび
竹の里小学校では,月に一度,「たてわりあそび」があります。1年生から6年生までが一緒に遊びを考え,中間休みに遊ぶというものです。青空のもと,子どもたちは元気いっぱい外に飛び出していきます。「だるまさんがころんだ」「ドッジボール」「けいどろ」中には自分たちで考えたゲームをするグループもあります。普段の授業ではなかなか触れ合えることのない上の学年のお兄さん・お姉さん。「たてわりあそび」を通して,より仲良くなってほしいと思います。
![]() ![]() 4年 ランチルームで給食![]() ![]() ![]() 子どもたちは,楽しくおいしく給食をいただいています。 金曜日には栄養教諭の河原先生より,魚の栄養についての授業があります。 いろいろな機会に食の大切さについて学んでほしいと思います。 5年 理科 電磁石の性質![]() ![]() 6年 理科 リトマス紙を使って区別しよう!![]() ![]() ほほえみコンサート
11月11日(金)
西京西支部小学校PTA連絡協議会主催の ほほえみコンサートが京都市西文化会館ウエスティで 盛大に開催されました。 毎年,校長先生・PTA会長・はぐくみ正副委員長 による合唱から始まります。 今年の曲は『少年時代』でした。 会場も一緒になって歌いました。 竹の里小学校のステージは最後で 和太鼓演奏です。 ♪ラインファル ♪陸奥 会場に力強い太鼓の音が鳴り響き爽快でした。 竹の里太鼓サークルの皆様,お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 明日は学童大音楽会!
いよいよ明日,京都市学童大音楽会に出演します。
12人での合唱ということで,人数は少ないですが, 練習の成果を発揮できるように頑張ります! ![]() |
|