プレイボール!!
♪5年生♪
今日の体育の学習では「ベースボール」を行いました。チームに分かれて,キャッチボールの練習から始め,試合もやってみました。1回目ということもあり,うまくできないこともありましたが,野球をやっている子たちがアドバイスを出しながら,みんな頑張っていました。予想以上に盛り上がり,「もっとしたい!」という子たちがたくさんいました。
【5年生】 2017-10-26 18:13 up!
学校の様子 今朝のあおぞら学級
あおぞら学級の朝の様子です。
中林先生の読み聞かせを
熱心にきいて
2年生は時折,お気に入り?の言葉を
まねて発音しています。
【学校の様子】 2017-10-26 18:11 up!
素敵な石を! その2
素敵な石探しをしていると,2つも3つも手にしている子どもがいます。
「いちばんのお気に入りの石は,1つでいいよ。重いよ。この大きいのは・・・・。」
と,言っているのですが,
「2つ持ってかえる。2つともいいの。」
と,わたしのアドバイスは,効果がないようです。
帰りの荷物が重いのになあ〜。
【校長室より】 2017-10-26 17:34 up!
素敵な石を!
16:00から,近くの浜で「自分のお気に入りの石」探しをしました。
子どもたちは,海を見て大喜び!勢いで海に入りに行かないか心配になりましたが,ちゃんと注意がありました。
よかった!よかった!
【校長室より】 2017-10-26 17:30 up!
オリエンテーリング
2泊3日,このみさきの家の探検をかねて所内のオリエンテーリングをしました。
子どもたちは,1時間たっぷりとみさきの家の施設を歩きまわりました。気温も久しぶりに20度を超えているので,子どもたちは汗をかいていました。
【校長室より】 2017-10-26 17:26 up!
小筆を使って
今日の書写の学習では,「字配りと点画のつながりに気をつけて書こう」というめあてで,毛筆の学習をしました。
小筆は普段,名前を書く時くらいしか使わないので,苦戦をしている子も多かったように思います。字が大きくなりすぎないように,また,筆の穂先を使って書くことを意識して頑張りました。
【6年生】 2017-10-26 17:22 up!
おって たてたら
図工で「おって たてたら」という学習をしました。画用紙や色紙を折ってそこから何が見えるか,想像を膨らませ,自分だけのかたちをつくります。子どもたちはとても想像力豊か。思い思いの動物や建物を作り上げていきます。
【1年生】 2017-10-26 17:22 up!
2017.10.26 マッチを動かして式を正そう
毎日算数の学習前に,頭の体操としてマッチ棒を使ったゲームをしています。
今回のお題は「2本動かして式を正そう」です。
始めた頃は簡単な問題しかできなかったのですが,最近ではかなり難しい式にも挑戦しています。
【あおぞら】 2017-10-26 17:22 up!
2017.10.26 11月のカレンダー作り
今日は11月のカレンダー作りをしました。
今回のテーマは「役割分担」です。
今日はカレンダーの「枠作り」と「11月の行事書き」に分かれて活動しました。
4月から続けてきた活動なので,お互いにどんどん早くできるようになりました。
【あおぞら】 2017-10-26 17:21 up!
2017.10.26 にじっこまつりに向けて
再来週のにじっこまつりに向けて全校練習をしています。
毎朝踊っているので,ずいぶん上手になってきました!
【あおぞら】 2017-10-26 17:21 up!