京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:57
総数:819518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

学年体育 ドッヂボールで盛り上がる!

画像1
画像2
画像3
晴れた日に学年でドッヂボールをしました。
みんなで全力で楽しみました。ボールを譲ってあげたりする優しい姿も見られて,いいなぁと思う瞬間でした。

家庭科の授業

画像1
画像2
今日は,家庭科の授業をしました。一年間お世話になる石田先生に一人ひとり自己紹介をしました。家庭科は,裁縫が苦手だと感じる人が多かったです。調理実習など「食」に関する学習はとても興味津々な様子でした。一年間の学習が楽しみです。

参観・懇談会

 本年度最初の参観・懇談会が行われました。保護者や地域の方々には,子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたのではないかと思います。多くのご参加ありがとうございました。今後とも本校教育に引き続きご協力,ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

苗を植えたよ

画像1
画像2
 かわいいチューリップとさよならして,今度は新しい苗を植えました。
 何が育つかはお楽しみです。子どもたちは,葉の形を見たり,くんくん匂いを嗅いだりしながらどんな植物が育つのか想像しています。朝の水やりもさっそく始まり,「おいしくな〜れ」などと言いながらお水をあげている子どもたちもいました。
 大切に育てていってほしいです。

クローバーの会による読み聞かせ

 本年度も図書ボランティア「クローバーの会」による読み聞かせが行われます。今日は第1回目が図書室で行われました。広い場所ではないですが,多くの児童が参加し,読み聞かせを楽しそうに聞いていました。
画像1
画像2
画像3

体育

画像1画像2
 体育で鉄棒やリレーをしています。
 いろいろなリレーをしているのですが,コーンをくるりと回って走ったり,ボールを持ったり蹴ったりしながら走るリレーにも挑戦し,子どもたちはとっても楽しそうでした。次はどんなリレーをしようかな。

町別集会

 本年度最初の町別集会が行われました。各教室に分かれ,担当者の紹介後,話し合いをしました。町別後は安全に注意しながら,集団下校をしました。
画像1
画像2
画像3

3年『春見つけ』

画像1画像2
今日は3年生が初めての理科学習をしました。校内にある春はどんなだろう?と行く前からわくわく。校内には色とりどりの花やダンゴ虫がたくさん!「いっぱーい!」「きれい!」と楽しそうな声を上げながら春を見つけていました。

部活動開講式

 本日,中間休みに体育館で部活動開講式が行われました。本年度も大変多くの児童が部活動に参加することになり,部活動で活動するにあたっての諸注意を聞きました。どの子どもも,真剣に部活動担当者からの話に耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査がありました。皆,真剣に取り組んでいました。終わったら,「終わった〜」と伸びをしていました。皆,よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 1年生校外学習(洛西方面)  食の指導(3年1組)  放課後まなび教室
11/29 L昼休み(たてわり遊び)  フッ化物洗口  食の指導(3年2組)
11/30 4校時授業(4年3組のみ5校時まで)  13:30下校(4年3組以外)  食の指導(3年3組)  読み聞かせ(図書室)
12/1 学校保健の日  4校時まで授業  13:30完全下校
12/2 (午前)PTA人権街頭啓発活動
12/4 グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp