京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:57
総数:819518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

安全な自転車の乗り方

画像1画像2
 今日は西京警察の方や地域の方,PTAの方が来られ,2年生に「安全に自転車に乗る」教室をしていただきました。暑い中での安全教室でしたが,児童は真剣に話を聞き,自転車のルールやマナーについて学習することができました。その後は自転車に乗り,警察官の方や地域の方々からアドバイスをいただきながら学習することができました。

1年交通安全教室 「みぎ・ひだり・みぎ」

 18日(木)3時間目,西京警察や地域の方,PTAの方の協力のもと,交通安全教室がありました。
 はじめに,道の通り方や安全確認のしかたなどを教えてもらった後,実際に道を渡る練習をしました。バスや車がこないか交差点で確認するなどして,みんな無事に渡りきることができました。
 最後に,点滅信号の渡り方を教えてもらって交通安全教室が終わりました。明日からも「みぎ・ひだり・みぎ」としっかり車の確認をし,安全に登下校できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 青空のもと,交通安全教室が行われました。桂東自治連合会の小石会長や西京警察署の警察官の方々,桂東地域女性会の方々にご協力いただき,交通安全の大切さについて学びました。今日の学習を生かし,これからも安全に登下校してもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

校区探検に行ってきました!!

画像1画像2
 社会科の学習で3回目の校区探検に行ってきました。ゴルフ場や桂川中学校の近くまで歩き,普段あまり見ないことも目にすることができたようです。校区探検のまとめを通して,桂東のまちにさらに興味や関心をもってほしいです。

スポーツテスト

 スポーツテストをしました。立ち幅跳びや反復横跳びなど6つの種目に挑戦しました。ペアで数え合ったり,グループで測り合ったりして,みんなで励まし合いながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

名前でアート

 図工の時間に自分の名前を漢字やローマ字などで好きに表し,工夫して色を付けました。どれもカラフルで個性豊かな作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

合奏に挑戦

 今,音楽では合奏に挑戦しています。曲は「ラバースコンチェルト」です。みんなで息を合わせ,素敵な演奏ができています。
 これからもいろいろな曲の合奏を予定しています。様々な楽器に触れ,みんなで奏でる楽しさを感じてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

社会見学へLet’s go!

「地球を大切に!!」
そう感じる社会見学になったと思います。

本日、4年生は北部クリーンセンターと鳥羽水環境保全センターに社会見学へ行きました。
5組の2人も、交流クラスの友達と仲良く学習できました。

5組でも、社会で「くらしと水」「くらしとごみ」の学習をしています。
2人とも興味をもって学習できており、今回で以前よりもっと身近な問題となったと感じます。
また、五感を通して学習したことで、さらに学びが深まったことでしょう。

今後の学習も、この体験で学んだことを生かしながら、取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

よい聞き手になろう!!

画像1
 国語の学習で,「よい聞き手になろう」の学習に取り組んでいます。「よい聞き手とは・・・?」ということについて話し合ったり,友達に知らせたいことの話題決めをしたりしました。これから学習を進めていく中で,よい聞き手・よい話し手になってもらいたいと思っています。

チョウの幼虫がたくさん!!

画像1画像2
 理科の学習では,チョウの観察をしています。クラスやグループによっては,成虫になっているところもあるようですが,まだまだ可愛らしい幼虫のグループもたくさんあります。大事に育てて,成虫になる姿を見届けていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 1年生校外学習(洛西方面)  食の指導(3年1組)  放課後まなび教室
11/29 L昼休み(たてわり遊び)  フッ化物洗口  食の指導(3年2組)
11/30 4校時授業(4年3組のみ5校時まで)  13:30下校(4年3組以外)  食の指導(3年3組)  読み聞かせ(図書室)
12/1 学校保健の日  4校時まで授業  13:30完全下校
12/2 (午前)PTA人権街頭啓発活動
12/4 グリーンスクール  委員会活動  18:30PTA運営委員会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp