京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:59
総数:874162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

避難訓練

 今日の避難訓練は,学校に不審者が侵入してきたという想定で行いました。教職員の一人が不審者に扮し,教職員で取押さえ,安全が確認された後,体育館に集合するという流れで行いました。

 校長先生からは,
たいへん静かに集合できました。
いつでも,放送を静かに聞き,先生の言うことをしっかり聞きましょう。
いつもあいさつが交わされている学校には,不審者は入りにくいです。

というお話がありました。
画像1
画像2
画像3

参観6年

 社会科で「幕府はどうやって百姓や町民たちを従えたのだろうか」という課題で,資料からわかることを話し合いました。
画像1
画像2

参観5年

 1組は英語活動,2組は音楽,3組は家庭科の学習を参観していただきました。
画像1
画像2

参観4年

 理科「わたしたちの体と運動」の学習で,腕や筋肉の動きや仕組みについて考えました。
画像1
画像2

参観3年

 音楽づくりの学習です。タンとタタを組み合わせ,自分のリズムをつくります。それを友だちのリズムと組み合わせて完成です。
画像1
画像2
画像3

参観2年

 2年生も国語で言葉遊びの学習をしました。「あいうえお」や「かきくけこ」から始まる短い言葉をつないで,短い詩のようなのを作りました。
みんなで一緒に考えると楽しいです。
画像1
画像2
画像3

参観1年

 1年生も入学後3回目の学習参観です。今日の参観授業は国語でした。グループでなかよく活動する様子を見ていただきました。
画像1
画像2

参観さくらんぼ

 夏休み明けの学習参観・懇談会を行いました。
さくらんぼ学級は「思いやり」についてみんなで考えました。
画像1
画像2

ロバート先生どうぞよろしく

 今年度から4年生も英語活動が始まりました。今日は,4組がロバート先生と英語を楽しみました。
 ロバート先生の好きな食べ物や好きなスポーツを質問し,楽しいひとときを過ごしました。
画像1
画像2
画像3

ロバート先生と

 今日から新しいALT(assistant language teacher)との英語活動が始まりました。メンツェル・ロバート先生です。
 カナダから来られた,在日歴の長い男の先生です。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 2年焼いも大会 食の指導6-3,4
11/30 トイレ清掃 フッ化物洗口
12/1 朝会 児童集会 スクールカウンセラー
12/4 クラブ

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp