京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:59
総数:874162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

山の家34

 フライングディスクゴルフをしました。ディスクを決められたスタート地点から投げて何回でバスケットに入るかを競い合います。秋空の気持ちのいい晴天の下,グループで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

山の家33

 昼食後のひととき
画像1

山の家32

 11時頃になると続々とゴールとなる山の家玄関前に帰ってきました。疲れた顔の中にもやりきった達成感が表れています。
 季節はすっかり秋。秋晴れの山歩き日和でした。
画像1
画像2

山の家31

 コース途中にビッグサプライズが待っていました。どこかで見かけた人からのプレゼントに疲れも吹き飛びました。
画像1
画像2

山の家30

 右回りのコースは、いきなり和佐谷峠へ向けての急な登り坂が続きます。苦しい中でも、登るのが遅い子への気づかいも忘れていません。昨日の「協力」がここで生きてきます。
画像1
画像2
画像3

山の家29

 3日目のテーマは「挑戦」です。今年は滝谷山ラインOLに「挑戦」します。野鳥の森を抜けると、そこからは右回りと左まわれに分かれて進みます。
画像1
画像2
画像3

山の家28

 玄関前広場に集合し,いよいよラインオリエンテーリングに出発です。一回りのコースを,右回り左回りに分かれて歩きます。

 ビッグサプライズが待っています!
画像1
画像2
画像3

山の家27

 あと片づけも手際よくできるようになりました。水筒のお茶も自分たちで入れます。

 今日はこれから山道を歩きます。お茶もたっぷり目に入れてスタンバイです。
画像1
画像2
画像3

山の家26

 おいしいね。
 楽しいね。
画像1
画像2
画像3

山の家25

 食堂での2回目の朝ごはんです。コンソメスープと味噌汁は選べます。昨日はほとんどの子どもがスープを選びましたが,今日は味噌汁を選んだ子が増えました。
おかずはバイキング形式なので,自分の食べられる量を考えて,好きなおかずをとっています。
 食堂での食事にも慣れてきました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 2年焼いも大会 食の指導6-3,4
11/30 トイレ清掃 フッ化物洗口
12/1 朝会 児童集会 スクールカウンセラー
12/4 クラブ

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp