![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:78 総数:866825 |
3年生 時間と長さ
算数の学習で「時間と長さ」の学習をしています。今回は,巻尺を使った長さの測定の仕方を知り,いろいろなものを予想しながら測りました。また,巻尺を使って測った方が良いものがどういうものかを考えることもできました。
![]() ![]() 6年生 国語 漢字の広場
漢字の広場では漢字を使って様々な文章を書いています。今回は書く前に,表現力を高めるために教科書の場面を班ごとに簡単に劇にしました。班ごとに活発に意見を出し合い,それぞれの個性を生かして工夫された劇ができました。自分たちの班にはない表現方法を学び,次に生かそうとしている様子も見られました。
![]() ![]() 6年生 My memory
総合的な学習の時間では自分の思い出を英語を使って伝える学習をしています。外国語活動の時間に学んだ英語の力や,国語で身につけてきた伝える力を生かしていきます。まずは日本語で伝えたいことを整理して,写真や絵をどのように配置するかなどの構成を考えました。友達と質問しあいながら深めていました。
![]() ![]() 2年生 図書館で読書に親しもう![]() ![]() 4年生 第二初級学校交流パート2![]() ![]() 今日の給食は,豚肉とゴーヤのしょうが炒め,かみなりこんにゃく,いものこ汁でした。給食時間にもいろいろな話をして,楽しく過ごすことができました。 4年生 第二初級学校交流パート1![]() ![]() プールの中で,いろいろ一緒にやっているだけで,どんどん仲良くなっていく感じがします。 4年生 だれもが関わり合えるように![]() ![]() ![]() 3年 国語「つたえよう,楽しい学校生活」![]() ![]() これまでの学校生活で楽しかったことについて,発表する準備をしています。 班ごとにテーマをもって,司会役を交代しながら話し合い活動を繰り返しています。 どんな発表にすれば楽しくなるか,自分の考えを上手に伝える工夫をしていきましょう。 5年生 書写の学習![]() ![]() ![]() 1年生 みてみておはなしパート2
お話の場面を想像してかいた下書きのそれぞれ良いところを,みんなで交流しました。そして,友だちの良いところを見て,さらに自分の絵に付けたしや工夫をしました。完成がとても楽しみです。
![]() ![]() |
|