京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up27
昨日:78
総数:866824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

3年生 ふれあいタイム

画像1
画像2
3年生は,「ボールシューター」を作りました。

2年生 休日参観

画像1
画像2
2年生は,「ぴょこんとはねる おもちゃづくり」をしました。

1年生 ふれあいタイム

1年生は「紙コップのでんでん太鼓」を作りました。
画像1
画像2

6くみ ふれあいタイム

画像1
画像2
6くみは「魚つり遊び」をしました。

6年生 休日参観

画像1
画像2
画像3
6年生では,家庭科や社会の学習を見ていただきました。
家庭科では,「朝食を見直し,栄養のバランスを考えよう」をテーマに,自分の朝食を振り返りました。自分がふだん食べているものにどんな栄養が足りないのかなど,これから自分が健康に生活していくために必要なことも見つけることができました。

5年生 休日参観

画像1
画像2
画像3
5年生は算数や家庭科の学習を見ていただきました。
算数「整数」の学習では,2つの数の公約数について考えました。自分がどのように考えたか,みんなにわかりやすく説明もがんばっていました。

4年生 休日参観

画像1
画像2
画像3
4年生では,道徳と国語の学習を見ていただきました。
道徳では,1年生や2年生と同じように,男の子,女の子について考えました。自分がもし生まれ変わるなら男の子,女の子どちらが良いか,なぜそうお思うのかを考えながら,男女の違いや同じで変わらない部分について考えを深めていきました。

3年生 休日参観

画像1
画像2
画像3
3年生では,国語や外国語,道徳の学習を見ていただきました。
国語の「へんとつくり」の学習では,ばらばらになった「へん」と「つくり」を合体させたり,いろいろな漢字を「へん」と「つくり」に分けたりしながら学習をがんばっていました。

2年生 休日参観

画像1
画像2
画像3
2年生は学活や国語の学習を見ていただきました。
学活「友だちの選び方」では,4つの問題に対して自分がどう思うか考え,みんなで話し合った後,男の子・女の子と過ごすとき,遊ぶときについて考えました。

1年生 休日参観

画像1
画像2
画像3
1年生は学活と国語の学習を見ていただきました。
学活「わたしのすきな色」では,自分の思う男の子と女の子のランドセルの色を考えて塗り,その色を見ながら男の子・女の子について考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 6年市内めぐり
12/1 支部研究発表会
12/4 クラブ活動 朝会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp