![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:707670 |
4年 天神川をさぐろう
先週の金曜日に,天神川に入りました。今回は総合的な学習の一環として,天神川を守るために,どんな生き物がいるのか,川の水はきれいなのか,ゴミは落ちていないか,調べました。
といっても,川に入るということで,子ども達のテンションは高く,朝から「早く入りたい〜!」と楽しみにしていました。 実際に入ってみると,たくさんの生き物を見つけることができました。 しかし,お菓子の食べかすや,かさなど,たくさんのゴミも見つかりました。 たくさんの生き物がいる,きれいな天神川を守っていくために,これから調べ学習に励んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 かんさつ名人になろう![]() 「大きさが書いてある!」 「ここは,よく見て…って詳しく書いてあるなぁ。」 明日はミニトマトを観察します。 1年生が分かりやすい図鑑ができるように,よく見て観察しましょうね。 2年 ひかりのプレゼント![]() ![]() カッターで切りぬいた形に様々な色のセロハンを工夫して貼っていきました。 「青と赤を重ねたら紫になったよ!」 「水玉にしようかな。。しましまにしようかな。。」と,試行錯誤を重ねます。 2年 鉄棒・平均台・ようぐあそび![]() ![]() ![]() 鉄棒では,今できる技がどんなものかを確認しました。 「先生見て!足かけ回りができるよ!」 「1年生の時できた逆上がりができなくなっている…がんばろう。」と,これからの目標も見えてきたようです。 平均台やフラフープも楽しんで学習した後は,しっかり片付けまでがんばりました。 1年 体育
体育の学習で鉄棒と用具遊びを始めました。
今日は鉄棒をするクラス・平均台をするクラス,ボールを転がしたり,転がしドッチボールをしたりするクラスとわかれて行いました。 ボールはまっすぐ転がすことができていました。 ![]() ![]() 1年 音読発表会
国語「はなのみち」の学習で音読発表会をしました。
グループによっては,動作もつけながら,くまさんやりすさんなどになりきって 発表していました。 ![]() ![]() 学校評価年間計画親子自転車教室 5
どの子どもも楽しく一生懸命に頑張ることができました。子どもたち全員に頑張ったご褒美としてプレゼントも手渡されました。たくさんの方々の協力のもと,今年も大盛況の親子自転車教室となりました。本当にありがとうございました。天気もよいので,昼からは親子サイクリングで遠出かな?(笑)
![]() ![]() 親子自転車教室 4
たくさんの先生に見られて,子どもも緊張気味?!一生懸命な子どもたちがとてもかわいらしく見えます。今日学んだことが,日々の自転車の乗り方に活かされますように。
![]() ![]() 親子自転車教室 3
いろいろなコースに挑戦。あれれ・・・,ハンドル操作がうまくできないぞ・・・。「頑張れ頑張れ〜」とまわりの大人も励まします。
![]() ![]() |
|