![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:707670 |
6年生 季節の言葉![]() ![]() その中から1枚選んで,『詩』や『川柳』を書きました。 みんな,なかなかの力作です! 是非,参観日にご覧下さい。 6年生 音楽での一コマ![]() ![]() 何やら4つのグル―プに分かれています。 どうやら「ラバースコンチェルト」という曲の合奏にむけての楽器相談だったようです。 やっぱり合奏は楽しそうです♪ しっかりと練習をして素敵な音色を聞かせて下さいね! 6年生 あいさつ運動![]() ![]() 早速,6年生のお兄さんお姉さんが正門と裏門に立って朝から元気にあいさつをしています。 高学年の姿を見て元気よくあいさつする低学年のみんな…♪ 高学年は低学年のお手本なんだと改めて感じた朝でした。 2年 かんさつ名人になろう![]() ![]() 「トマトの模様がすいかみたい。」 「くきに毛がはえているよ!」 たくさんのメモを元に,明日からのきろく文作りをがんばっていきましょう。 体育,がんばってます!
鉄棒,平均台,フラフープといった遊具を使って体育の学習をがんばっています!
来週からは,水遊びです ![]() ![]() ![]() 5年生〜これが今の私〜![]() ![]() ![]() 後半は,隣の友達と自分のことについて紹介し合いました。「へえ!!そうだったんだ!」と友達の新たな一面に驚いている子もたくさんいました。 最後には,隣の友達のことをクラスのみんなに向けて紹介しました。これからもクラスのみんなのことについていろいろなことを知っていけるといいですね。 4年 話し合い活動 その2
今日も国語科「よりよい話し合いをしよう」の学習で,議題に沿って話し合いをしました。
「では,○○について意見がある人はいますか。」 司会者の人も少しずつ上手に話し合いを進められるようになってきました。 発表者も少しずつ自信を持って発表できるようになってきて,とてもよい雰囲気の中で学習を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 〜保健 心の健康〜![]() ![]() ![]() 4年 図画工作科「アイデアボックス」
図画工作科の学習で,アイデアボックス作りをしています。
お菓子の箱や段ボールを,包装紙や色紙などで飾りつけ,オリジナルのボックスを作ります。 「小物入れを作ろう!」 「かわいいのができてきた!」 「切るのが難しい〜!!」 子ども達はとても楽しそうに活動しています。 どんな作品が出来上がるのか,楽しみです! ![]() ![]() ![]() 4年 国語科「よりよい話し合いをするために」
国語科「よりよい話し合いをするために」の学習で,議題に沿ってクラス毎に話し合いをしました。
司会者,提案者,書記,参加者に分かれて,意見を出し合い,みんなの意見をまとめました。 「私は,○○だと思います。」 「△△さんに質問なんですが…」 活発に話し合いが進みます。 今後は,今日の反省を生かし,さらによい話し合いができるようにしていけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|