![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:707643 |
6年生 水泳学習開始 1![]() ![]() しっかり体操をして,水なれをしていきます。 思っていたよりも冷たい水で「キャー」っと歓声が挙がっていました♪ 5年生 〜あたたかい土地のくらし〜
社会科では,『あたたかい土地のくらし』という単元に取り組んでいます。
今日は,沖縄県の家の特徴や特産物,くらしのくふうについてパソコン室で調べ学習をしました。集中して調べ,ノートにしっかりとメモをとることができていました。 ![]() ![]() 5年生 〜係活動の充実〜![]() 体育係主催のドッジボール大会! チーム編成や,賞状作りなどしっかりと計画を立てて本日実施しました。 みんな,笑顔で楽しむことができていましたよ☆ ありがとう♪♪係がしっかりと機能しています☆ 2年 とろとろ絵の具![]() ![]() ![]() そして今日は手や指を使って絵を描いていきました。 「色を混ぜたらきれいな色ができたよ!」 「点々を描いてたらさくらの花びらみたいみなった!」と,たくさんの発見があったようです。 2年 水あそび![]() ![]() 月曜日に比べると気温は高かったですが,水は冷たかったようでキャーキャー叫びながら入っていました。水遊びでは,くらげうきや大文字など体を浮かす遊びをしたり,碁石ひろいや輪くぐりなどをしたりしました。 5年生〜めくれ!変身パラパラアニメ〜![]() ![]() ![]() 動く作品を作ることに,「えー!!むずかしそう!」「どんなストーリーにしようかな。」と各々とても積極的な様子です。 写真のストーリーは,何やらたまごにひびが入っています。 この後どうなるのでしょうか。 完成がとても楽しみですね。 5年生〜「食」の学習〜![]() ![]() 今日の献立の一つである,「チャウダー」について,クイズを使ってたくさんのことを教えてもらいました。 毎日食べている給食や,おうちで食べるごはんについて学習し考えることで,たのしくおいしい食事の時間にしていけたらいいですね。 5年生〜鉄ぼう学習〜![]() ![]() 友達と教え合いながら,新しい技に挑戦し,この時間にできるようになった人がたくさんいました。 ある一人の子が,逆上がりができたときには,思わずみんなでハイタッチしました♪ 最後は,27人全員でツバメに挑戦しました。 4年 葛野タイム その2
発表者だけではありません。
司会者,マイク係さんの活躍も忘れてはいけません。 発表者の紹介,感想交流,今年度初めての葛野タイムでしたが,立派に役目を果たしてくれました。 ![]() ![]() 4年 葛野タイム
月曜日は葛野タイムがありました。今回は4年生が「みさきの家」へ宿泊学習に行って感じたことを発表してくれました。
ナイトハイクやキャンプファイヤー,釣り体験,たくさんの活動があり,みんなたくさんの思い出ができました。 緊張していましたが,堂々と発表してくれました! ![]() ![]() ![]() |
|