京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:41
総数:585134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

ピカピカ1年生!靴箱もピカピカに!

 入学して約2か月が経ち,様々な場面で学校のきまりを守りながらがんばっている1年生です。靴箱の靴も,かかとをそろえてきれいに並べられるようにがんばっています。毎日続けていきたいと思います。
画像1

図書館でもがんばっています!

画像1
画像2
画像3
 1年生も図書館へ行き,学校司書の西澤先生に図書館の使い方や読書ノートの使い方など,たくさんのことを教えてもらっています。本の借り方や返し方など,初めてのことばかりで,最初はドキドキしていた子どもたちでしたが,今では少し分かるようになって,図書館の決まりを守りながら本を読むことができるようになりました。読書ノートの使い方では,ノートの書き方に戸惑いながらも,一生懸命学習することができました。
 くつもきれいに並べることができました。

★旬のやさい★

画像1
梅雨の季節になりました。雨が降っても子どもたちは元気に学校に登校しています。今日は夏が旬のきゅうりを給食に使いました。とても立派なきゅうりが納品されてきました。皮はとても綺麗な緑色をしていました。旬の食材を生かした献立になりました。

運動会Part8

画像1
画像2
画像3
6年生は組体操「Dash・・・突っ走れ!」で,皆で心を一つにして 素晴らしい演技を披露してくれました。感動の連続でした。演技の後, 子どもたちは, お世話になった方々への感謝の気持ちをしっかりと伝えてくれました。最高学年としての成長を感じさせる姿でした。

運動会Part7

画像1
画像2
5年生の騎馬戦「Spirit〜咲き誇れ 四色の華〜」も白熱しました。数々の名勝負に会場が沸きました。

運動会Part6

画像1
画像2
ひまわり学級は3年生と一緒に「バルーン櫻の宴」をしました。美しいバルーンが櫻の花のように, 運動場に咲きました。

運動会Part5

画像1
画像2
1年生の団体競技は玉入れでした。一つでも多くの玉を入れようと, みんな一生懸命でした。3年生は, 「ファイト一発!ハリケーン!」で, 少しでも速くゴールにたどり着いて仲間に棒を渡そうと, 一生懸命になって走りました。

運動会Part4

画像1
画像2
2年生は, 「レッツ, ダンシング, パレート゛☆」で, 音楽に合わせて楽しく踊りました。4年生は, 沖縄のエイサー「ミルクムナリ」を踊りました。ゆったりとした大きな動きで踊りました。まるで, 校庭に沖縄の風が吹き抜けているようでした。

運動会Part3

画像1
画像2
その後, 互いの健闘を祈って,各色でエール交換をしました。大変力強い声で, エールを交換しました。

運動会Part2

画像1
画像2
各色のスローカ゛ンは, 垂れ幕に書かれて校舎の窓から掲示されました。準備運動は, 歌に合わせてテンポよくダンスを踊りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 5年研究授業 午後木曜校時
11/30 午後水曜校時
12/1 人権朝会
12/2 土曜学習

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp