京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:46
総数:698729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月11日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 音楽では,学習してきている曲をリコーダー演奏しました。美しい音色で演奏できるように,自分のリコーダーの音色をしっかり聴きながら演奏しています。

9月11日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 図工ではお話の絵に取り組んでいます。5年生が読むお話には犬が出てきます。犬の写真も見ながら,下絵を描いていきました。お話が思い浮かぶような作品に仕上がるよう,これからもていねいに取り組んでいきます。

9月11日 4年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けてハードル走をしました。4年生にとっては初めてのハードル走でしたが,繰り返し走っていくうちにコツをつかんでいったようで,上手に走る人もたくさんいました。ポイントは「低くまたぎこすこと」です。友だちに自分の走りを見てもらったり競争したりしながら,うまく走れるように頑張りたいですね。

9月11日 3年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 習字の学習の様子です。3年生から習字の学習が始まりましたが,小筆で名前を書くのはまだまだ苦労しています。でも,しっかり練習していけば上達します。集中して取り組むことが大切ですね。

9月11日 3年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生と一緒に学習です。3年生にとって英語はまだまだ身近なものではありませんが,先生と一緒に英語でやり取りをして,楽しく英語に慣れていきました。

9月11日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 先日,有栖川での川遊びの時に捕まえてきたおたまじゃくし。足が出てきたので観察しました。みんなも変化にびっくりした様子。引き続き観察をしていきます。

9月11日 1年生の授業風景

画像1
画像2
 音楽で学習している鍵盤ハーモニカ。日毎に上手になってきています。たくさんの音をきれいに出せるようになってきて,とても楽しいことだと思います。次回はまたどれぐらい上手になっているのでしょうか。楽しみです。

9月11日 登校の様子

画像1
画像2
画像3
 朝の様子です。地域の方に見守られる中,安全に気をつけて元気にみんな登校です。見守り活動,旗当番,いつもありがとうございます。

9月10日 敬老福祉ふれあいまつり その4

画像1
画像2
画像3
 模擬店コーナーもあり,本校の子どもたちも,地域の方々と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。今後とも何かとご協力よろしくお願いします。

9月10日 敬老福祉ふれあいまつり その3

画像1
画像2
画像3
 舞台発表では,地域の保育園や梅津中学校吹奏楽部の発表もありました。本校の卒業生も一緒に参加し,すてきな演奏を聴かせてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
12/1 学習発表会
12/2 土曜学習 P運営委員会  市P人権街頭啓発
12/3 少年補導マラソン大会
12/4 教育実習最終日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp