11月7日 2年生の授業風景 その1
明日8日(水)にやきいもパーティーをする2年生。今日はその下準備です。おいもを水で洗い,一つ一つアルミホイルでくるんでいきます。明日,ホクホクのおいもをいただけるのが,今から楽しみです。
【2年生】 2017-11-07 13:02 up!
11月7日 歯科検診(高学年)
学校歯科医の先生に来ていただき,4〜6年生の高学年の児童一人ひとりを診ていただきました。日々の歯みがきをこれからもしっかりするようにしたいですね。治療が必要な歯が見つかった人は,早めに治療してもらうようにしましょう。
【学校の様子】 2017-11-07 11:39 up!
給食室より
11月6日(月)
麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ・じゃこ
『肉じゃが』は、牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを炒めて、三温糖・料理酒・濃口しょうゆで煮つけて、仕上げています。
子どもたちから、「給食室から、甘辛いとってもいい香りがして、給食時間が楽しみでした。『肉じゃが』も、『切干大根の煮つけ』も美味しかったです。」と、言ってくれました。
【今日の献立】 2017-11-06 18:02 up!
11月6日 2年生の授業風景
学校司書の先生による図書館講座。今日は2年生が図鑑を使って調べ学習です。図鑑で調べる際には,目次や索引を活用すれば調べやすいことを教えてもらいました。また,たくさんの図鑑を読んでみるのもいいですね。
【2年生】 2017-11-06 18:01 up!
11月6日 たてわり遊び
今日は久々のなかよし遊びの日でした。朝のなかよし集会で遊びを決めて,ロング昼休みが待ち遠しい子どもたちでした。教室に帰ってから,自分のたてわり番号と,遊び場所と,遊ぶ種目について確認すると,みんな自分がどこでどんな活動をするのかわかっていました。ここまでの8カ月間の成長が偲ばれる瞬間でした。秋晴れのポカポカとした日差しの中で,大縄跳びをしたり,鬼ごっこをしたり,けいどろをしたりと,思い思いに遊びを楽しんだようです。
学習でもしっかりと自分の考えを友達に伝えられるようになってきました。友達の考えを比べて,違いや共通点を探して発言したりなど,学習の展開も深まってきています。
【3年生】 2017-11-06 17:41 up!
11月6日 なかよし遊び その2
教室では,新聞紙を使ったゲームやトランプなどをして楽しんでいました。6年生が下級生のことをあたたかく見守ってくれたおかげで,どのグループも楽しい時間を過ごすことができました。
【学校の様子】 2017-11-06 15:43 up!
11月6日 なかよし遊び その1
ロング昼休みの今日は,たてわりグループで遊びました。体育館や中庭,運動場で元気いっぱいに遊ぶことができました。
【学校の様子】 2017-11-06 15:39 up!
11月6日 なかよし集会 その3
最後に,たてわりグループで今日のなかよし遊びの確認をしました。上級生に甘える下級生たち。グループの仲もだいぶ深まっているようです。
【学校の様子】 2017-11-06 15:31 up!
11月6日 なかよし集会 その2
また,委員会からの報告もありました。環境委員会からは,環境クイズの解答の発表がありました。学校の環境を整えるためにも,みんなでしっかりと取り組みたいと発表を聞いて感じました。
【学校の様子】 2017-11-06 15:27 up!
11月6日 なかよし集会 その1
今日はなかよし集会で全校が体育館に集まりました。まずは,11月から新しく来た先生と教育実習生の紹介がありました。
【学校の様子】 2017-11-06 15:17 up!