京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:31
総数:419135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年「花背山の家」27

朝食の後、フライイング ディスク ゴルフをしました。

フライイング ディスクを投げて、ゴールにいれます。

最初は難しかったけれど、どんどんうまくなりました。
画像1
画像2
画像3

5年「花背山の家」26

少し時間があると、トランプをしたり、お話をしたり、友達との時間も大切にしています。
画像1

5年「花背山の家」25

3日目の朝食も、食堂でバイキングです。

3日目の朝も、みんな元気です。
画像1

5年「花背山の家」24

3日目の朝の集いは、御室小学校だけで、玄関前の広場で行いました。

朝の集いの後は、少し休憩時間もありました。

少し霧雨のようなものが降ってきましたが、雲の中なので、少し霧が出た程度で、今日も天気はよさそうです。食事を終えたころには、晴れ間も見えてきました。
画像1
画像2
画像3

5年「花背山の家」23

5年宿泊学習「花背山の家」3日目の朝が明けました。

朝から、荷物整理をしたり、寝具を片づけたり、しっかりと身の回りの整理をしました。
画像1
画像2

5年「花背山の家」22

夕食の後は、キャンプファイヤーを楽しみました。

いろいろな出し物や歌、ゲームをみんなで工夫して、みんなで盛り上げました。

みんなで進めて、とても楽しいキャンプファイヤーになりました。

キャンプファイヤーの後、短時間でしたが、星の観察をしました。

昨日は、星の観察ができなかったのと、この時の星空がとてもきれいだったので、急きょ星の観察をしました。

春の星座がたくさん見えて、北斗七星、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカ、しし座などが見えました。

一番明るいのは木星でした。

最後に人工衛星も、3つも見えて、これも楽しいひと時となりました。
画像1
画像2
画像3

5年「花背山の家」21

入浴の後は、夕食でした。

2日目の夕食も、食堂でバイキングでした。

おなかいっぱい食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年「花背山の家」20

登山の後は、入浴で、汗を流しました。
画像1
画像2

5年「花背山の家」20

登山が終わり、ジュースを飲んで、お世話になった所員さんや駆けつけてくれた先生にお礼を言いました。
画像1

5年「花背山の家」19

天狗杉から下山しました。

ロープを使って下りる坂道もありました。

全員無事、山の家(ゴール)に、到着しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 就学時健康診断
12/4 人権朝会
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp