![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:86 総数:674340 |
5年 図工「ポスターを描こう」
人権啓発ポスターを描きます。今日は、いろいろな作品を見て良いところを見つけて話し合いました。自分が描いてみたいポスターのイメージを広げていきました。
![]() 5年 家庭科「お茶を入れよう」(3)
やっとお茶が入ったよ!ちょっと、苦みもあるけどなんだか大人になったみたいで嬉しいね。こうして、みんなで飲むお茶は最高の味ですね!
![]() ![]() 5年 家庭科「お茶を入れよう」(2)
お湯が沸きました。やけどをしないよう気を付けながら、急須に注ぎます。みんな真剣なまなざしですね。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「お茶を入れよう」(1)
今日は緑茶を入れます。お湯を沸かして、急須に茶葉を入れて人数分につぎ分けます。
5年生から始まった家庭科の学習はみんな大好きです。今日は、初めて家庭科室で勉強します。ちょっと緊張気味かな? お茶の入れ方の説明を真剣に聞いていますね。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科「発芽の条件は?」
理科「生命のつながり」の学習が始まりました。今日は、発芽に必要な条件について話し合い、「水」は必要ではないかという意見にまとまりました。その後、水のあるものとないものを比べて観察する方法を確認しました。
![]() ![]() ![]() 組体操に向けて
ウルトラソウルで組体操がんばっています。これからも暑さに負けずがんばります。
![]() ![]() ![]() スチューデントシティに向けて
お金と生活はどのような関係があるのか寸劇をして話し合いました。
![]() 5年生 耳鼻科検診
耳鼻科検診がありました。
検査結果は後日お知らせします。 次の人は,足型の上に立って待機です。 ![]() ![]() 5年生 部活動開講式 その2
真剣なまなざしで,担当の先生方の話を聞く姿が,それぞれの部活動で見られました。
いよいよ始まります! ![]() ![]() 5年生 部活動開講式
部活動の開講式がありました。
今週から待ちに待った部活動が始まります! 昨年に引き続き同じ部活に入る人,新しいことにチャレンジする人,それぞれの目標に向かって頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() |
|