![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:115 総数:674050 |
図工の学習 4年生![]() 生き方探究チャレンジ体験最終日!!
生き方探究チャレンジ体験も今日が最終日。
今日は,2年生で使う英語活動の教材作りや体育の高跳びで使うバーの修繕,日曜参観の授業で使う教材の準備,自由研究作品展に向けてのトレーニングルームの準備など,様々な仕事をしてくれました。また,これまでと同様,常磐野小学校の子どもたちと一緒に給食を食べたり外で遊んだりもしてくれました。 4日間,いろいろな仕事を本当に良く頑張ってくれました。常磐野小学校の子どもたちのために4日間仕事をしてくれて,どうもありがとうございました。 ![]() ![]() 2年生 英語 オリジナルちょうちょをつくろう![]() 図書ボランティアさんの読み聞かせ![]() 食欲の秋!![]() 少し涼しくなってきて,食欲の秋を感じる給食時間です。 給食の時間には食べる量は人それぞれですが,時間を守って,楽しく食べようという目標をもっています。好き嫌いせずもりもり食べて,元気に過ごしてもらえたらなと思います。 よみきかせ
今日は図書ボランティアさんによるよみきかせがありました。
読んでいただいた本は長谷川義史さんの「おじいちゃんのごくらくごくらく」 主人公の「ぼく」の園バスの送り迎えをしてくれるおじいちゃん。一緒にお風呂に入るおじいちゃん。そんな孫と一緒に入るお風呂が,「ごくらくごくらく」なおじいちゃん。しかしおじいちゃんは,「ほんとのごくらく」へいってしまいます。 お話の中には悲しい出来事もありましたが,おじいちゃんはきっとぼくの心の中にいるよという気持ちになりました。 よみきかせに来ていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験3日目!!
生き方探究チャレンジ体験3日目。
今日は,中間休みに図書室で本の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせをした本は,「ぼちぼちいこか」と「うそつきのつき」。子どもたちはまっすぐに中学生が手にもつ本を見つめ,真剣にお話を聞いていました。また,保健室前の掲示物の作成もしてくれました。 生き方探究チャレンジ体験も,明日が最終日。あと1日,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験2日目!!![]() ![]() ![]() 今日で生き方探究チャレンジ体験も半分が過ぎました。残り2日間も,常磐野小学校の子どもたちのために,よろしくお願いします。 外国語活動
「友達にできることできないことをインタビューしてみよう」という学習をしました。この学習では,「ドン!!じゃんけん」を応用してグループで活動しました。子どもたちはハイタッチをして喜んだり,拍手をしたりするなど,すごく盛り上がり,学びを深めていました。
![]() ![]() ![]() What do you like?
今日はマット先生に来ていただいて,新しい学習をしました。
色や形の表現に出会いました。マット先生とキーワードゲームをしたり,「Brown Bear」の絵本を読んでもらったりしてみんなとても楽しそうでした。新しいチャンツも出てきました。まだ言いにくそうでしたが,English timeにも練習していきましょう。 学習の終わりにはお友だちにTシャツをデザインしてプレゼントします。学習した表現を使って,しっかりインタビューして,すてきなTシャツをプレゼントできるといいですね。 ![]() |
|