![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:115 総数:674050 |
日曜参観 6年
本日,6年生にとっては小学校生活最後の日曜参観がありました。子どもたちは,姿勢良く授業に取り組んだり,しっかりと自分の意見を発表したりして,保護者の皆さんに6年間の集大成をみせていました。
![]() ![]() ![]() 図画工作
平和ポスターの下描きの絵に絵具で色を塗りました。子どもたちは下描きの枠を塗ったり,「ここはこの色かな?」「背景はこんな感じの色かな?」とパレットに色を作ったり,色の工夫を考え色を塗っていました。
![]() ![]() ![]() 算数の学習 4年生
算数では,今,「式と計算の順じょ」の学習を行っています。子どもたちは,それぞれの式に合う計算を考え,それぞれの考えを説明していました。
![]() ![]() 1年生 中学生が来たよ![]() 1年生 けんばんハーモニカ
音楽の授業では,初めてけんばんハーモニカを使いました。
今日はまず,どんな音が出るか吹いてみたり,長く吹いたり短く吹いたりしました。また次の授業が楽しみです☆ ![]() ![]() ![]() 1年生 読み聞かせに来てもらったよ![]() ![]() ![]() 1年生 たねができたよ![]() ![]() 1年生 体育 マットあそび![]() ![]() 体育座りから寝たり起きたりするゆりかごや,両手に体重をかけてジャンプをするロバキックなど,マットの準備体操も上手になってきました。前転や後転もポイントに気を付けて取り組んでいます。 1年生 体育
一年生は体育でとびくらべをしています。
じゃんけんで勝つとチ・ヨ・コ・レ・イ・トとか進むおなじみの遊びを,グループごとにしたり,けんけんぱや,川跳び(川のように地面に描いた線を跳び越えます)をしたりしました。 両足で跳んだり,片足で跳んだりして,いろいろな跳び方を楽しんでいます。 ![]() ![]() 5年 理科「アサガオの花粉」の観察
昨日と今日の理科は、花が開く前と開いた後のアサガオのおしべとめしべを調べました。花粉はおしべの先にできた袋の中にたくさん入っていました。花が開いた後のめしべの先には花粉がついていました。花粉を顕微鏡で見てみると、周りにとげのようなものがたくさんついていました。みんな真剣なまなざしで顕微鏡をのぞき込んでいましたね。
![]() ![]() |
|