![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:484167 |
つくし学級:『秋の遠足 3』
遊んでいれば気付けばお昼の時間。班で円になったり,ギュッと集まったりして食べました。お家の人のおいしそうなお弁当をモリモリ食べていました。
![]() つくし学級:『秋の遠足 2』
電車に乗って少し歩けば皇子が丘公園。ついてからは縦割り班に分かれて決めていた遊びをしました。「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」「おにごっこ」などを楽しそうに遊んでいました。
![]() ![]() つくし学級:『秋の遠足 1』
先週の雨はうそのように晴れ晴れとした青空となり,いい遠足日和でした。みんな揃って出発。山科駅までてくてくと歩きました。
![]() ![]() 1年:『やっと遠足に行けました。』
台風の関係などで、延期になっていた遠足にやっと行けました。1年生の子どもたちは、2年生のお兄さん、お姉さんとしっかり歩くことができました。
縦割り遊びも「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」「ばらあて」などいろいろ工夫してできました。 ![]() ![]() ![]() 『秋の遠足(低学年)』その2
山科駅までおよそ2.5km。
小さな1年生が大きなリュックを抱えて歩くには大仕事! 今回も,トイレ休憩と水分補給のため,途中の安祥寺中学校にお邪魔させていただきました。 授業中にもかかわらず,校長先生はじめ,たくさんの教職員に出迎えられました。 お天気のせいか少し歩くと汗ばむようで,お茶を飲んで,半そで姿になっている子もいます。 ここから,山科駅までは交通量の多い細い道を歩きます。もう一度,先生からの注意にしっかりと耳を傾け,駅を目指して出発しました。 中学校の皆さん,お世話になり有難うございました。 ![]() ![]() ![]() 『秋の遠足(低学年)』その1![]() これから出発です! 1年生は2年生に手をつないでもらいます。 校長先生もお見送り。 これから,JR山科駅を目指して歩きます。 『朝の様子』![]() 今朝は,放射冷却現象も伴って,今シーズン一番の冷え込みになっています! その分,キーンと空気が澄んで一歩外に出ると気持ち良さも感じられます。 今日は,低学年・「秋の遠足」です。 先週は天候に恵まれず,みんなガッカリしていましたが,今日は秋空の下,公園で元気に遊び,お弁当を広げて美味しく食べられそうです。 さて,本日の予定は, ●「入学届受付期間」・・・11月6日(月)まで ・「秋の遠足」(低学年)・・・滋賀県皇子が丘公園 ・課外学習 ・検尿(最終日) 以上になります。 『朝の様子』![]() 今朝は,冷え込みがやや緩んでいるようです。 昨晩の雨も上がり,午後からは天候の回復が見込めそうですが,週末にかけて,また,台風が接近しているようです。 空模様が安定しない日が,もうしばらく続きそうですね・・・ さて,本日の予定は, ★「入学届受付期間」・・・11月6日(月)まで ・木曜校時(13:30完全下校) ・つくし学級:合同運動会練習・・・山階小学校へ ・人権研究授業(5校時:6年1組) 以上です。 本日は,5校時に6年1組で研究授業が行われます。それに伴い,他の学年・学級は13:30完全下校となります。 また,「放課後まなび教室」は予定通り行います。「放課後遊び」は中止です。 3年:『アンニョンフェスタ』
子ども達が楽しみにしていた「アンニョンフェスタ」がありました。金先生に来ていただいて,韓国での干支・楽器・民芸品の言い方や,民族衣装の紹介をしていただきました。その後は,習った韓国語を使っての「カルタ取り」をしました。子どもたちは真剣そのものでした。
![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() ![]() 昨日,台風も過ぎ去り,今朝は,うっすらと雲が広がっています。 気温もやや低く,秋の深まりが感じられる一日になりそうです。 運動場では,朝から6年生がランニングに汗を流しています。これくらいの気温が心地良いかもしれませんね! さて,本日の予定は, ◎『入学届』受付期間開始・・・11月6日(月)まで ・フッ化物洗口 ・アンニョンフェスタ・・・1年(2校時),3年(3校時) ・部活キッズ・・・タグラグビー,バレーボール,ソフトテニス,囲碁将棋 ◎1年生「放課後まなび教室」説明会・・・14:30〜15:00(ふれあいサロン) 以上になります。 |
|