![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:123 総数:714253 |
来た時よりも美しく![]() ![]() おいしくできました!![]() ![]() ![]() おいしいカレーができるかな?![]() ![]() ![]() 火おこし がんばりました!![]() ![]() ![]() 8年生 学年国語 ビブリオバトル予選会
本日3限,8年生は,学年国語の時間をもちました。授業の目標は,「本の魅力を魅力的に紹介するには?」。
各クラスから選ばれた11人の代表者が,この夏自分が読んだ一冊を紹介しました。一人に与えられた時間は3分間。短い時間の中であらすじを紹介するにとどまらず、読後にどんな気持ちになるのか,そこから何が得られたのか,作者が私たちに訴えかけてくるものはなにかを語り,11冊それぞれの本の世界が広がりました。 8年生のみなさんの投票を経て,文化祭で「東山泉ビブリオバトル」に出場する人が決まります。「一つだけに投票をしてください。」と司会の文化図書委員さんが告げたとき,会場の皆さんのなかには「一つしか選べないの…。」と困惑した表情をした人も。本当は皆に発表してほしいくらい,それぞれしっかりした発表でした。結果は明日お知らせします。 ![]() お弁当,おいしいね。![]() ![]() 山の家に到着!![]() ![]() ![]() 4年 花背山の家 出発式
台風一過,素晴らしい秋晴れのもと,4年生が花背山の家に向けて出発式を行いました。
どの子どもたちもやる気に満ちた良い表情をしていました。きっと素晴らしい3日間になると思います。 学校にはたくさんの保護者の方も見送りに来られていました。子どもたちの活動の様子はホームページで随時報告したいと思います。 元気にいってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() 新人大会 ソフトテニス部![]() 3年生と8年生 「ゆめづくり」
3年生の「ゆめづくり」の授業で地域調べをしていく中で,統合前の3小学校に興味をもち調べ学習を進めていた3年生の疑問に答えるため8年生がコラボすることに。3年生の児童は,統合前の小学校を知らないので,実際にその学校に通っていた先輩の話しを聞くことで学びの質が高くなります。8年生にとっても,数年前に通っていたなつかしい学校を思い出すいい時間となりました。初めは答えられかなと緊張していた8年生も3年生の質問に笑顔を見せ,当時を思い出しながら楽しそうに答えていました。わずかな時間でしたが,東山泉の地域の過去を一緒にさかのぼる素敵な時間になったと思います。
![]() |
|