京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:14
総数:529266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

運動会 6

 エントリー種目「玉入れ」
 1年から6年生までがそれぞれ競技を選んでチャレンジする種目です。
画像1
画像2

運動会 5

画像1
画像2
画像3
 走れ!走れ! 全力を出し切って!

運動会 4

画像1画像2画像3
 開会式,全校ダンスの様子です。応援団長の力強い宣誓もありました。

運動会 3

画像1
画像2
画像3
 いよいよ始まりました!! 朝早くからたくさんの地域,保護者の方々にご来校いただきました。
 子ども達の熱い想いを感じてください。

  「一生けん命! みんなが力を出しきり 最高の思い出をつくろう」

 

運動会 2

画像1
画像2
 子ども達の登校が始まりました。応援や進行係の子ども達は朝早くから準備,練習をしています。

運動会 1

画像1画像2
 いよいよ本番を迎えました。子ども達は,これまでの練習の成果を十分に発揮してくれることと思います。ステキな活躍ぶりをぜひ,ご来校いただきましてご覧ください。なお,自転車でお越しの際は,東隣の「葵公園」に駐輪していただきますようお願いいたします。

PTAの取組 〜トイレ清掃〜

画像1画像2
 この日はたくさんのPTAの方々に参加していただき,トイレ清掃を行いました。運動会前でもあり,ばたばたとした毎日を子ども達も過ごしています。今一度足元を顧みて,美しくなったトイレで気持ち良い学校生活を送れることに感謝したいですね。

 暑い中でしたが,本当にありがとうございました。

5年 騎馬戦の練習

画像1
本番に向けて,練習も大詰めです。
真剣に取り組む姿はかっこいいです。
「がんばれ」「ドンマイ」といった声かけも素敵でした。

PTAの取組から

画像1
画像2
画像3
 先日は家庭教育学級「普通救命救急講座」が,また,この日はゴミ0の取組が行われました。子ども達と共に学び,共に汗をかいてPTAの活動も進めていただいています。ありがとうございます。



 

係活動〜運動会に向けて〜

画像1
 高学年を中心とした係の活動の総まとめの時間です。運動会を間近に控えて,最終の練習や打ち合わせを進めました。応援係も力をふりしぼって。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 葵タイム 団体長会議
11/29 6年歯磨き巡回指導 ブクブクタイム
11/30 ALT 食育5−2
12/1 13:20下校(研修会のため)
12/4 集会 委員会活動 ALT

お知らせ

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp