国語科(ふりかえり作文)
今日は,「すがたをかえる大豆」のふりかえり作文を書きました。筆者の書き出しの工夫や文章構成の工夫についてふりかえりました。
【3年】 2017-11-14 20:57 up!
みかんに色をつけたよ
今日は前回描いたみかんに色を付けました。絵の具の色の付け方も一緒に学習しました。今日習った色の付け方をすると木や野菜なども描けることを学びました。
【3年】 2017-11-14 20:56 up!
学習発表会準備
今日は,学習発表会で使うバンダナの巻き方を知りました。当日のワンポイントとして身につけます。
【3年】 2017-11-14 20:56 up!
理科室で
理科の時間では,理科室での学習が始まりました。理科室でどんな実験をするのか子どもたちは楽しみにしています。
【4年】 2017-11-14 20:56 up!
いよいよ本番
今週の木曜日にいよいよ学習発表会が行われます。子ども達も少しずつ緊張してきたようで、気持ちの入った演技で練習ができています。本番が楽しみです。
【4年】 2017-11-14 20:56 up!
今日の給食
11月13日(月)の献立
○麦ごはん
●牛乳
○プルコギ
●レタスと卵のスープ
プルコギは,牛肉に下味をつけ,たまねぎ・にんじん・しめじ・にらと一緒に炒めてあります。少し濃い味付けでごはんがとても進んでいました。
レタスと卵のスープは,卵がふわふわでした。また,レタスの緑色がきれいでした。レタスには,ビタミンCや食物繊維が豊富です。おいしくいただいていました。
【給食室から】 2017-11-13 20:23 up!
鉄棒練習中
体育では鉄棒をしています。
得意・不得意ありますが,自分ができる技が増えるように挑戦しています。
今日は器具を使って練習している子が多くいました。
【5年】 2017-11-13 20:23 up!
デザインは・・・
和菓子販売に向けて,会社を立ち上げました。
会社名は「和福」になりました。和菓子で幸福になれるようにという気持ちがこもっています。
今日からデザインを考えていきます。再び職人さんに来ていただき,デザインするときの想いや注意点をうかがいました。
【5年】 2017-11-13 20:22 up!
店舗訪問で学んだことは
和菓子店の店舗訪問をし,発表をしました。
学んだことやこれから生かしたいことをスライドにまとめて伝えました。
接客の方法,商品の並べ方,お店のつくり方など,たくさんの学習をしてきたことが発表を聞いて分かりました。
【5年】 2017-11-13 20:22 up!
生花教室11月
涼しくなったと思ったら,一気に秋の色が濃くなってきました。今月のお花は,金香草・ピンクカーネル・キイロカーネル・ピンク洋菊・レモンリーフです。金香草はしっかりした木なので,生ける前に全体を手でにぎってたわませる癖をつけると生けやすいです。ピンクカーネルの色がとても鮮やかで緑に映えますね。今月は先生が2パターン生けてくださいました。
【学校の様子】 2017-11-11 12:13 up!