京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:28
総数:396568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

4/14 今日の一生懸命な人 #1

画像1画像2
本年度の岩倉北小学校の合言葉である
『一生懸命がカッコいい!』

日々の学校の様子の中でも,一生懸命な子どもたちの姿をたくさん見つけて,このホームページで紹介できればと思っております。

上の写真は4年生の体育の様子です。
50m走のタイムはいろいろですが,誰もが一生懸命に自分の力を発揮している姿が,とてもカッコよかったです!

〜新しく仲間を迎えて〜

画像1画像2
新しい仲間が増えてまた新たな3組がスタートしました。

体を動かすのが大好きな二人は,初日から三輪車をしたり追いかけっこをしたり,思いきり体を動かして楽しみました。いっぱい遊んで,仲良くなってほしいと思います。1年生に北小のいいところたくさん教えてあげられたらいいですね。

ボーリングゲーム

画像1画像2画像3
遊びを通しても,いろいろな学習をします。

今回は,ボーリングあそびをしました。それぞれできることを役割分担をして上手に遊ぶことができました。1年生は,倒れたピンを並べ直す係,2年生は倒れたピンを数えてホワイトボードに記録する係に分かれました。それぞれの係の役割をしっかりこなし,順番やゲームのルールも守って仲良く遊べました。初めての取り組みでしたが,ナイスペアでした。またやりたいと思います。

2年生になって

画像1画像2画像3
3組にも1年生が入ってくれて,2年生もはりきっています!
まだまだ分からないことがたくさんの1年生に自ら手を引っ張って校内を案内してあげたり,できないことの手助けをしてあげたり,2年生として新たな一面が見れました。また1年生も初めてのことにもどんどん自分で挑戦してみたい!という前向きな姿で,初日から意気込みを感じています。2人で協力して新生活にも少しずつ慣れていってほしいと思います。

安心安全あいさつ運動

画像1
今年度も,朝の子どもたちの登校の見守りを,たくさんの地域の方々にお世話になりながら行います。今日は,あいにくの天気でしたが,地域の方や教職員からのあいさつに,自然に,元気にあいさつを返すことができる多くの子どもたちが見られました。空模様は暗かったですが,心が明るくなる時間になりました。

平成29年度 前期始業式

画像1画像2
平成29年度の岩倉北小学校がスタートしました。
校長先生からは,
新しい学年になり「やってみよう!」という気持ちを大切にしてほしいということ,
『直向で前向で上向』な姿大切にしてほしいということ,
最後に「一生懸命がカッコいい!」という言葉を大切にして,
岩倉北小学校の1人1人がキラキラ輝く1年にしてほしいというお話がありました。

そのあと,新しい担任の先生の紹介や新しいクラスなどが発表され,
子どもたちは,さっそく前向きな気持ちになっていました!

新しい1年がとても楽しみです!

平成29年度 着任式

画像1
新しい年度を迎えるにあたって,
きれいな歌声の校歌と6年生の代表児童の立派なお迎えの言葉で,
岩倉北小学校に新しく着任された教職員のみなさんをお迎えすることができました。

新年度が始まりました

いつも岩倉北小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
今年度も学校の様子や動きなど常に新鮮な情報を保護者・地域の皆様に発信していきます。
なお,これまでに掲載された過去の記事につきましては,ホームページ左下の過去の記事,またはホームページ右上のカレンダーよりご覧いただくことができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 持久走大会(3・4校時)
11/30 短縮6校時授業
12/1 4校時授業 食に関する指導6−2
12/2 市PTA人権街頭啓発
12/4 安心安全あいさつ クラブ

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp