![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:519456 |
4くみ 2年生 きらきら学習発表会に向けて
きらきら学習発表会に向けての練習が進んでいます。
今日は,ふりつけを考えながらセリフを言う練習をしました。 見ている人に伝わるよう,大きく手を動かしたふりつけを考えました。 4くみ児童は,大きな声で元気よくセリフが言えていました。 ![]() ![]() 2年 選書会![]() ![]() ![]() 選書会![]() ![]() ![]() 6年 土地のつくりと変化 3
岩石の模様や手触りなども確かめました。
![]() ![]() 6年 理科 土地のつくりと変化 2
ルーペを使って岩石の観察・スケッチを行っていました。
![]() ![]() 6年 理科 土地のつくりと変化 1
石の種類は,れき岩,砂岩,泥岩の3種類あります。
![]() ![]() 4くみ おいしい給食
今日のメニューは,スチームコンベクションオーブンで作ったサツマイモの栂尾煮でした。
サツマイモが丁度よい柔らかさで,味が染みていて,とてもおいしかったです。 今日も完食! ごちそうさまでした! ![]() ![]() ![]() How are you?
英語で,どんな気分か
きいたり,話したりする学習をしました。 単語に慣れてきたら,ペアで練習。 伝えようという気持ちから 自然とジェスチャーがついていました。 ![]() 用具遊び
マットや跳び箱を使った運動をしています。
苦手だけれど, 失敗するかもしれないけれど, やってみよう! 挑戦したことで,できた動きもあり, 終わった時には,みんな笑顔になっていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 エプロン作り 2
ミシンは安全に気を付けて活動していきます。
![]() |
|