京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:519533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年 ☆社会☆ 水のゆくえ その6

画像1
その6

4年 ☆社会☆ 水のゆくえ その5

画像1
その5

4年 ☆社会☆ 水のゆくえ その4

画像1
その4

4年 ☆社会☆ 水のゆくえ その3

画像1
その3

4年 ☆社会☆ 水のゆくえ その2

画像1
その2

4年 ☆社会☆ 水のゆくえ その1

画像1
自分たちが使った汚れた水はどのように処理されているのか
ということについてみんなで予想をしました。


図工「いろいろな かたちの かみから」 3

画像1
画像2
画像3
友だちの作品を見て,もっと楽しくなるように描きたしたいと,自分の席に戻って描いている子どもたちもいました。見て見て!!と思える素敵な作品ができました。

七夕飾り作り

生活単元の時間に,七夕飾りに取り組みました。

願いを込めた短冊を書いたり,
折り紙を切ってはって貝殻や三角つなぎを作ったりしました。

慣れてくると,手早く丁寧に作れるようになりました。

今度は,網飾りや星を作って,
華やかな笹飾りにしようと思います。
画像1

図工「いろいろなかたちのかみから」 2

画像1
画像2
画像3
できあがったら,お友だちと見せあいっこをしました。まず,自分の作品の紹介をしました。「これが○○です。」「がんばったところは,〜です。」そのあと,お友だちの作品のいいところを伝えました。「たくさんおさかなが かいてあって たのしそう。」

図工「いろいろなかたちのかみから」 1

画像1
画像2
画像3
前回の続きをしました。どんどんイメージをふくらませ,絵を描きたしていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 持久走大会 洛南中学校生徒会来校
11/29 就学時健康診断 なかまの日
11/30 きらきら学習発表会(2校時2年 3校時4年) やりぬきタイム
12/1 スチューデントシティ5年 洛南中学校新入生説明会・小中交流会 フッ化物洗口
12/4 スポーツキッズ3年

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp