京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:43
総数:295137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

修学旅行12 おみやげ

画像1
 お土産を買っています。子どもたちの家族や知り合いの方への思いがいっぱい詰まったお土産ですね。どんなお土産かは・・・明日のお楽しみですね。

修学旅行11 こんぴらさんで

 金比羅座、大門、本宮展望台に行きました。何段もある階段、よく上りきりました。
画像1画像2画像3

修学旅行10 琴平花壇到着

 宿舎につきました。「琴平花壇」さんです。いよいよこんぴらさんに上るそうです。階段の連続ですが、がんばれ6年生!!
画像1画像2画像3

修学旅行9 ミケランジェロだ

 ミケランジェロの作品です。バチカンのシスチーナ礼拝堂の天井画は世界的にも有名な作品です。
画像1画像2画像3

修学旅行8 モナリザ

 レオナルド・ダ・ビンチ・・・「モナリザ」「最後の晩餐」とも出会いました。
画像1画像2画像3

修学旅行7 印象派との出会い

 印象派の大家・ルノワールやモネの作品とも出会いました。
画像1画像2画像3

6年 ALT 「I can swim.」

画像1
ALTの先生と,「I can〜.」の練習をしました。

「I can swim.」,

「I can cook.」,

「I can't play the piano.」など,できることやできないことを言い合いました。

次は「I can〜.」を使って自己紹介をします。

修学旅行6 ピカソに出会った

 ピカソの「ゲルニカ」を鑑賞しています。職員の方から説明していただき、絵画の世界に飛び込んでいます。
画像1画像2

修学旅行5 大塚国際美術館で

 大塚国際美術館に到着しました。1階の庭園で食事をとり見学します。名画に触れてほしいですね。
画像1画像2画像3

修学旅行4 大鳴門橋

 本四架橋の一つ大鳴門橋 その記念館エディで建設の様子や建設に携わった人の様子について学習しました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 人権集会
参観・懇談会
12/2 土曜学習
市P連人権尊重街頭啓発活動
PTAコーラス交歓会
12/3 いきものクラブ
12/4 南大内タイム2年
ALT
制服採寸6年

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校教育方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp