京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:25
総数:279085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

* 中間休み

画像1
画像2
画像3
 先週後半はお天気がよくなり,休み時間はたくさんの子ども達が運動場に出て遊んでいました。

 遊具で遊んだり,ボールを使ったり,おにごっこをしたり,子ども達は休み時間を待ちかねて元気に体を動かしていました。

* 今日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は,五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・麦ごはん・じゃこ・牛乳です。

 いろいろな野菜が入った五目どうふ,ごま油や酢のきいたいためナムル・・・,今日は野菜がふんだんに摂れる献立でした。

3組水やり

画像1
種まきをしたので水をやりました。

1年 音読の宿題

 今日から音読の宿題は「歌に合わせてあいうえお」です。先日の参観授業で行った学習です。元気に楽しく読む練習をしてください。

 ★音読カードには,「あいうえおで遊ぼう」と書いていました。訂正いたします。
画像1

1年 ひらがなのt練習

 今日は「う」を進めました。1の部屋,2の部屋,3の部屋,4の部屋を意識して,綺麗な字を書こうとがんばっています。
画像1画像2

1年 給食の様子

 今日からは,ぶどうグループの友だちが給食当番を進めました。みんな一生懸命にがんばりました。
みんなでグループで食べることにしました。とっても楽しそうです。
 
画像1
画像2
画像3

1年 だるまさんが転んだ

 隙間の時間にみんなで楽しみました!
画像1

4月24日(月) 耳をくすぐる

耳をくすぐる


     ☆相手が喜ぶようなことを言う。

4月21日(金) あちらをたてれば こちらが立たぬ

あちらをたてればこちらが立たぬ


     ☆一方を満足させようとすると,もう一方に不満を抱かせてしまう。

      バランスをとることのむずかしさを言う。

4月20日(木) 念を押す

念を押す


     ☆相手に十分確める。重ねて注意する。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp