京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:11
総数:279076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 歯磨き巡回指導

 歯科衛生士の先生に来ていただきまして,歯磨きの仕方を学習しました。今日学んだことを活かして,今晩からがんばってね!
画像1
画像2
画像3

1年 今日の給食

 フルーツ寒天はなぜかたまるのか…?不思議でいっぱいの1年生でしたが.今日もおいしくいただきました!
画像1画像2

ランチルーム

 25日(木)と6月1日(木)にランチルームで給食を食べました。1日(木)には,栄養教諭の前田先生に野菜の実のなり方や,旬の野菜について教えてもらいました。栄養がたくさんあるおいしい旬のものを給食で食べていることも知りました。これからも味わってしっかりと食べてほしいと思います。
画像1
画像2

1年 算数「いくつといくつ」

 今日は10の数,おはじきを使ってゲームをしながら学習を進めました。10個のおはじきをはじいて,いくつといくつ,いつもよりももっと楽しそうにしていました。
画像1
画像2

1年 図工「何が出てくるかな」

 完成が見えてきました!もうちょっとです。
画像1

1年音楽の様子

 今日は,タンバリンやカスタネットを使ってリズムうちを楽しみました。どんどんじょうずになってきました。
画像1

校区たんけん

画像1
画像2
画像3
 31日(水)に校区探検に行きました。商店街のお店に売っているものや家の前にさいているきれいな花などいろいろなすてきなものを見つけました。星池公園では,遊具やおにごっこをして楽しい時間を過ごしました。

1年 生活科「いきものとなかよし」

 校内にいる生き物さがしを楽しみました。アリやテントウムシ,鳥・金魚…いろいろと発見しては,その様子をカードにまとめました。また,金曜日も探そうね!
画像1
画像2
画像3

1年 今日の給食

 子どもたちが楽しみにお楽しみにしていた型チーズが出ました。「飛行機の人!」「ライオンの人!」「「パンダの人!}…同じ形の人を見つけては喜び合っています。クラスで一人だけだったら…それはそれで珍しく,嬉しそうでした。
画像1
画像2

1年 相互指名 はじめました

 友だちからあてられて発表する…そんな仕組みをはじめてみました。子どもたちが向き合って発表できるようで,なんだか楽しそうです。クラスのみんなで一つの学習を作り上げていくようにしていきたいと考えています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp