|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:462107 | 
| くるくるまわる! 5年 金彩工芸体験
 10月27日(金)、地域の芦田金彩工芸さんで京友禅の工程の一つである金彩の体験をさせていただきました。職人さんが使われる道具を使って、金粉をつけたり金箔を貼ったりさせていただきました。色の変化を出るように工夫して、素敵な作品ができあがりました。    食の学習
10月19日,26日に食の学習がありました。食の学習では,「変身大豆とそのパワーを知ろう」ということで,大豆についてたくさん教えてもらいました。子どもたちも,よく知っている食べ物が大豆から作られていることにとてもおどろいていました。また,今日の給食で,豆腐や湯葉が出てきたので食の学習を思い出しながら喜んで食べていました。    5年 エコライフチャレンジ
 10月24日(火)、エコライフチャレンジの学習会がありました。夏休みに取り組んだことをふり返り、よくできたことや難しかったことを出し合い、グループごとにエコ目標を決めました。 エコ診断書も持ち帰っています。ご家庭でもエコライフについて話題にしていただけるとうれしいです。    なわとび
10月24日(火) 今日から,体育科でなわとびの学習が始まりました。2年生では,両足とび(前・後)・片足とび・二拍子とび・駆け足とび(前・後)・交差とび・二重とび・あやとび,の9つの技を練習しています。「1年生よりも上手に飛べるようになったよ!」と,子どもたちも張り切って練習しています。   学習発表会に向けて
10月24日(火) 学習発表会に向けての練習が始まっています。2年生では,「はっきり・ゆっくり・大きな声で・気持ちを込めて・役になりきって演技をする。」をめあてに練習に取り組んでいます。  フレンドリー遠足中止
 いつも本校の教育推進にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。 さて,本日のフレンドリー遠足は,台風は通り過ぎたのですが,雨天のため残念ですが中止といたします。 今後の遠足の取り扱いにつきましては,またご案内させていただきます。 なお,本日もお弁当が必要ですのでよろしくお願い致します。 京都市立朱雀第二小学校 校長 矢野 智子 5年スチューデントシティ学習13
ローソンで働いている様子です。   5年スチューデントシティ学習12
セコムで働いている様子です。   5年スチューデントシティ学習11
auで働いでいる様子です。   |  |