京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:59
総数:905032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

そらいろ畑のきゅうり!

画像1
画像2
画像3
 今日は,そらいろの畑で収穫した「きゅうり!」を校長先生・教頭先生・教務の先生におすそわけに行きました。「おいしくて栄養満点!風邪にききますよ。」と渡しました。「おいしそうやね!」と喜んでいただきました。校長室の横にはうさぎのうーちゃんがいたのでちょっとみんなで寄り道しました。「かわいいね!」と撫でて帰ってきました。

風神雷神を読む

風神雷神の本物そっくりのレプリカを前に,色彩や構図についてレクチャーいただきました。
宗達の奥深さを学べた時間でした。
画像1
画像2
画像3

昼休みいろいろ…

画像1
画像2
画像3
昼休みの様子です。ドッチをしたり,おにごっこをしたり…。いろんなクラスが混ざり合ったり,クラスで遊んだり,楽しそうに過ごしています。みんな汗びっしょり!でもいい笑顔!また先生たちも参加させてくださいね!

検定頑張っています!

画像1
画像2
悪天候続きでなかなか水泳ができなかった5年生…。「やっとプール日和!」と大喜びでした。泳ぐ距離を伸ばし,検定に向けてとりくんでいます。「あと5mやで!!!」「先生!○○さん前より距離伸びたで!!」などと励まし合ったり,喜び合ったり学習を進めています。子どもたちの声を掛け合う姿がとても暖かくほほえましかったです。残り少ない水泳学習も楽しんでレベルアップをしてほしいと思います。

ふれあい行事

画像1
 大人も子供も必死で,みんな盛り上がりましたね!
画像2

ふれあい行事

 11日(火)にふれあい行事がありました。保護者のみなさん,暑い中ありがとうございました。子どもたちも一生懸命大玉を転がしていました。
画像1画像2

ルン ルンけん玉!

画像1
画像2
 今日は,図工の時間にオリジナルのけん玉を作りました!ひもの長さを調節してよく入るけん玉をつくりました。お昼休みには,みんなで「せーの!」とかけ声が聞こえてきました。

5年スマートフォンノ上手な使い方

 スマートフォンだけでなくインターネットについても上手な使い方を教えていただきました。
画像1

4年のエコライフチャレンジ!

 気候ネットワークの方に環境にやさしく生活するためのお話をしていただきました!
「2度とCO2」が合言葉!です。エアコンは,2度高めに!
画像1
画像2

偏見をない社会をつくために

画像1
道徳の学習で,「偏見をなくすにはどうすればいんだろう」という問いに対して,
自分にできることを考えました。
LGBTの方の生き方から,感じたことが,自分の生活で具体的にどのように生かせるのかを話し合いました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 午後特別校時
農産物品評会(準備)
11/29 JA農産物品評会(体育館)
11/30 就学時健康診断
12/2 市P連人権尊重街頭啓発活動
12/3 柊野クリーンキャンペーン
12/4 朝会(人権)
ALT5
西中チャレンジ体験

学校教育目標

学校評価

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp