![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:904983 |
係活動で踊りたい!
踊り好きのメンバーが集まり発表係を作りました。
今日は、そでふれ踊りをみんなの前で披露しました。 楽しそうに踊る姿に癒されました。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝に向けて
大文字駅伝に向けて,練習を始めています。
持久力を上げるためにシャトルランを学年で頑張っています。 朝早くから,やる気いっぱいで参加する子を見て,こちらも元気をもらっています。 ![]() ![]() ![]() 挑戦状を受け取り対戦!
5年生から,ドッジボールで戦ってくださいという挑戦状を受け取りました!
お昼休みに,いざ対決! 6年生は,負けられないという気持ちでハラハラドキドキでしたが,結果は6年生の勝利。 でも、5年生の「勝ちたい!」というまっすぐでキラキラした瞳に6年生もうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() パンとごはんとなかよくなろう![]() ![]() ![]() マットあそび 頑張っています!!![]() ![]() 給食 おいしいよ!![]() ![]() 10月のもこもこデーパート2!
読み聞かせが終わった後は,台紙に色を塗ったりシールを貼ったりしました。虫のシールは,手作りでした。みんなの大好きなシールに大喜びでした。いつもいろいろ考えてもってきていただいています。ありがとうございます!
![]() ![]() ![]() 10月のもこもこデー!![]() ![]() ![]() 理科室での学習
理科室での学習が始まっています。これまでに,空気や水は温度がかわると,体積がどのようにかわるか実験で確かめました。いよいよ今週は実験用ガスコンロを使って実験です。
金属の玉と輪を使い,金属の温度がかわると,体積はどのようにかわるのか調べました。 ![]() ![]() ![]() 消防団員さんにお話を聞こう パート2
そうです。
消防団員の方というのは,大宮小学校の教頭先生です。 地元の消防団で活動されているということで,今回は4年生のためにお話をしに来てくださいました。 消防団の活動や訓練について,苦労することや,やりがいについて教えていただくことができました。子どもたちは,積極的に質問したり,一生懸命話を聞いたりしていました。 将来,消防団員として大宮学区を守ってくれる子がいるかもしれません。どの子が活躍してくれるのか・・・楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|