京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:75
総数:209997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

宿泊野外活動 11

画像1
日が暮れ始める時間から、いよいよキャンプファイヤーの始まりです。
いつもと違う環境に、子どもたちも期待を膨らませます。

宿泊野外活動 10

画像1
一日しっかりと活動し、身体を動かしたので、お腹もすいています。
美味しい夕食をいただき、この後のキャンプファイヤーに備えます。

宿泊野外活動 9

淡路青少年交流の家に宿泊される、他の団体の方々と共に「夕べのつどい」をしました。
この後は、夕食、お楽しみのキャンプファイヤーと続きます。

宿泊野外活動 8

画像1画像2画像3
「お香づくり」に取組みました。
思い思いの形を工夫して作りました。
出来上がりが楽しみです。

宿泊野外活動 7

画像1
海辺を歩きながら、明日の活動「ストーンぺインティング」で使う石を探します。

宿泊野外活動 6

画像1画像2
砂の造形 亀&ピラミッド 完成!
出来栄えに満足です。

宿泊野外活動 5

画像1画像2画像3
「砂の造形」の活動開始です。
グループで協力して作りあげます。
どんな像が完成するか、楽しみです。

宿泊野外活動 4

画像1画像2
午後の活動のため、みんなで海に向かいます。
海に到着!
いよいよ活動開始です。

宿泊野外活動 3

画像1画像2
昼食はバイキング形式です。
それぞれ自分の好きなものをバランスよく選んで満足そうです。

宿泊野外活動 2

画像1
淡路青少年交流の家に着きました。
入所式では,今日から2日間過ごす施設や海辺での諸注意を聞きました。
ルールを守って,楽しい時間にしたいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 介護等体験1日目
11/29 介護等体験2日目
12/1 研究発表会
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp