京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up225
昨日:233
総数:915962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部4年生 宿泊学習7

今朝の朝食の様子です。みんな元気に過ごしているようです。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 宿泊学習6

画像1
画像2
缶詰から入れたい果物を選んでミキサーにかけます。スイッチオンをしたときの「ウィーン〜!!」の音にワクワクしていた様子でした。

小学部4年生 宿泊学習5

夕食前の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 宿泊学習4

夕食パート2!
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 宿泊学習3

昨日の夕食です。カレーライスとサラダを美味しくいただきました!
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 宿泊学習2

到着しました。ワクワクとドキドキと入り混じって、ちょっとした興奮状態です。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 宿泊学習1

たくさんの先生に見送られて、みんな元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

小4 宿泊学習に向けて

画像1
 今日の夕方から宿泊学習の小4が,4時間目に直前の事前学習をしていました。しおりを見ながら,最後の確認です。ウキウキする気持ちと,ちょっぴりドキドキする気持ちと,入り混じりながら過ごしています。楽しむぞ!!

参観日の様子2

 中学部はワークスタディの様子を見ていただきました。写真は,紙加工の要素を含む,木竹工の要素を含む,陶工の要素を含むの各班の様子です。集中して作業していました。
画像1
画像2
画像3

参観日の様子1

 本日は参観日です。高3はライフスタディで制作した手ぬぐいを販売しました。参観日で来校中の保護者の方々に向けて声をかけて回る「宣伝隊」,実際に販売をする「販売隊」と役割分担をしました。女子生徒は涼しげな浴衣を着て,歩き方や振る舞いまでおしとやかになっていました。お客さんに「浴衣,かわいいわぁ!」と声をかけられ,とても嬉しそうにしていました。販売の方は暑さに負けず絶好調で,たくさん買っていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 介護等体験
11/29 介護等体験
12/1 (小)桃小6年とのクラブ交流
12/3 ふれあい卓球バレー大会

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

教員公募

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp