綱引き大会1
遅くなりましたが…先週の土曜日は綱引き大会でした。どのチームも練習の成果を発揮して、チームで一丸になり頑張っている姿がとても印象的でした。本校からは低学年の3チームが見事1位、2位、3位をとりました。残念ながら表彰はされなかったチームも精一杯がんばったので笑顔で終わることができました!選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!!そして応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。
【学校のようす】 2017-07-11 21:00 up!
2年生 算数科「1000までの数」
たくさんのアサガオの種を数えます。1つずつ数えていく子。10ずつのまとまりをつくって数える子。子どもたちは、いろんな方法で数えていました。そのうちに、1つずつ数えていた子が、「あれ、何個だっけ?」と数が分からなくなってきました…10ずつのまとまりをつくって工夫して数えると数えやすいことが分かりました。
【2年のページ】 2017-07-11 21:00 up!
3年生 きらりタイム
【3年のページ】 2017-07-11 21:00 up!
2年 きらりタイム「ありがとう」
今日はきらりタイムでした。今月のテーマは「ありがとう」です。「ありがとう」と言われると,うれしい気持ちになったり,あたたかい気持ちになったりします。まずは,プリントを配る時に,「どうぞ。」「ありがとう。」とやりとりをしました。優しい気持ちになれたかな?
今週はきらりウィークです。「ありがとう」の言葉をたくさん感じられる1週間になるといいですね。
【2年のページ】 2017-07-11 14:51 up!
1年 生活科「なつ だいすき」
生活科では,夏を楽しむ体験をしました。ペットボトルの水を飛ばしたり,水で地面に絵を描いたりしました。一生けん命描いても,すぐに乾いてしまうくらい暑かったですね。夏をしっかり楽しんでいました。
【1年のページ】 2017-07-11 14:39 up!
5・6年生 水泳学習
距離に挑戦したり,新しい泳ぎ方に挑戦したりと,時間いっぱい泳いでいます。終わった後は「疲れた〜。」と,みんな疲れた顔でした。
【学校のようす】 2017-07-11 12:56 up!
3年 国語科「詩を楽しもう」
詩を読んで,心に残った言葉や「いいな。」と思った表現を見つけました。『わたしと小鳥とすずと』という詩の中では,「みんなちがって みんないい」の部分を選んでいる児童がたくさんいました。みんな一人一人個性を生かして輝けるといいですね。
【3年のページ】 2017-07-11 12:52 up!
4年 地図ゲーム
地図を使ってみんなで同じものを探しています。楽しみながら地図を使うことで,どんどん地図に親しめるといいですね。
【4年のページ】 2017-07-11 12:40 up!
3くみ 体育「水泳学習」
今日は1年生と4年生がペアになり小石拾いを、6年生はビート版でバタ足の練習をしました。
【3くみのページ】 2017-07-11 08:07 up!
児童会2
計画委員の子どもたちが考えてくれた計算ゲームをたてわり班で楽しみました。計画委員の子が出した、たし算の式をみてその答えの数だけ手をたたきます。足し算を最近学習したばかりの1年生も楽しんでゲームに参加していました。
【学校のようす】 2017-07-11 08:06 up!