![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:278806 |
10月23日(月) 魚心あれば水心
魚心あれば水心
☆相手が好意をもつならば,自分も好意をもって相手の望むように してあげようとすること。 10月20日(金) 天の邪鬼
天の邪鬼
☆何事にもわざと人に逆らって反対のことをする人のたとえ。 たてわり遊び(6年生は…)
中間休みに,たてわり遊びを実施しました。6年生は,リーダーとして自分たちで遊びを考え,集合から遊んで解散するまでを通じて,下級生をリードすることができました。大人が手を貸さなくても,自分たちで考え進めていける頼もしい姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 1年 算数の様子
算数の時間には,自分の考えを友だちに説明したり,わからないことを友だちに尋ねたり,どこかで困っているの?と助けてあげたり…クラスみんなで学び合えるような学習を目指して進めています。
今日から,授業の内容をノートでまとめるようにもしました。板書と同じように書くことも大切ですが,自分だけのノート作りができるように,後で自分で見返して,学びの理解が深まっていくような,そんなノートづくりを目指していきます。 ![]() ![]() ![]() 1年 マット運動の様子
後転に挑戦しました!友だちにアドバイスをおくりながら,みんなでがんばりました。
![]() ![]() 1年 給食の様子
ALTの先生と一緒に給食です。楽しい会話にも少しだけ英語が混じっていました。みんな楽しそうでした。
![]() ![]() * 和(なごみ)献立 新物資「しば漬け」![]() ![]() 他にも,「さんまのしょうが煮」「小松菜と湯葉の煮びたし」「五色(ごしき)のすまし汁」の3種類のおかずが出て,和食のおいしさを堪能できる献立でした。 10月の朱六タイム(6年)![]() ![]() ![]() 1年 作って遊ぼう
砂で作って遊びました!ちょうどいいところに『しば漬け』の容器が!砂をつめて型をとって遊んだり,穴を掘るのに使ったり…ぽかぽかの陽気の下,いっぱい楽しみました!
![]() ![]() ![]() 1年 給食の様子
今日もおいしく楽しくいただきました。初めて出た『しば漬け』もおいしかったです。『しば漬け』の入っていた容器は…
![]() ![]() |
|