![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:34 総数:522336 |
図書ボランティアさんの読み聞かせ![]() ![]() 本のタイトルは・・・「シニガミさん」 いったいどんな話だったのでしょう??気になりますね! 子どもたちには大好評でした! 図書ボランティアさん,ありがとうございました!! 運動会に向けて![]() ![]() 生活科「小さななかまたち」![]() ![]() スタンプペタペタ![]() ![]() 応援練習がんばっています!![]() ![]() 応援団は毎日中間休みに集まって,ダンスやコールの練習をしています。 来週は全体での応援練習です。応援団の練習にも熱が入ります! 動物のすみかを調べよう![]() ![]() ![]() いろいろな動物を学校の中で探しました。バッタ,ダンゴムシ,アメンボ,セミ,チョウなど,たくさんの虫をみつけることができました。 どうしてダンゴムシが植木鉢の下に隠れているのか,アメンボは水の上で何をしているのかについて,教室で話し合っていました。 スーパーマーケットの秘密を調べに![]() ![]() ![]() 近くのスーパーマーケットに見学に行きました。 店長さんや店員さんがとてもくわしく質問に答えてくださり,子どもたちの素朴な疑問が次々と晴れていきました。たくさんの種類の商品を置いたり,商品の置き方を工夫したりしてお客さんのために商品を売っていることがわかりました。 巻尺を使って測ろう![]() ![]() ![]() ビオトープの橋の長さ,渡り廊下の長さ,いろいろな場所の長さを測ることができました。ビオトープにある大きな樽のようなもののまわりも,ぐるりと一周巻いて長さを測っていました。 ランチルームで給食!![]() ![]() ![]() 今日の献立に使われている食品が赤・黄・緑のどれにあてはまるのか,みんな一生懸命考えていました。 その後,3年生になって初めてのランチルーム給食でした。一人ずつお盆を持ってセルフサービスでおいしくいただきました。 9月13日(水)の給食![]() ![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・イタリアンスパゲティ ・アスパラガスのソテー でした。 イタリアンスパゲティは,夏野菜のズッキーニとピーマンが入っています。給食調理員が工夫を凝らした風味豊かなソースです。 ランチルームで給食を食べた2年生の感想より。 「ピーマンが苦手だけど,おいしく食べられて嬉しかったよ。」「ズッキーニはかぼちゃの仲間だとわかってびっくりしたよ。」「スパゲティのソースがあまくてとてもおいしいな。また食べたいな。」と,口のまわりをソースで赤くしながら,にこにこと楽しく食べられたようでした。 |
|