![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:40 総数:375169 |
シェイクアウト訓練
地震が起きた時に,どのような行動をとらなければならないか?
予告のない訓練をしました。みんなしっかり避難行動がとれました。 教室でも,グランドでも ![]() ![]() ![]() 劇「アイウエオリババ」
運動会の後,各学年で一生懸命取り組んできた“学芸会”が終わりました。各学年それぞれ趣向を凝らした発表でした。声が大きく,エネルギッシュな演技やかわいい衣装やうまい演技が見られました。多種多様な発表で盛り上がった学芸会でした。
![]() ![]() ![]() 生活劇「ナマケロ ナマケロ」![]() ![]() ![]() 劇「三年とうげ」![]() ![]() ![]() 劇「ともだち」![]() ![]() ![]() 英語劇「SANTARO」![]() ![]() ![]() 劇「Motomachi graduation album」![]() ![]() ![]() お花の名前を知っていますか?
今回の児童集会は園芸委員会です。まずは,お約束の児童会マンが活躍してくれました。児童会マンが解けない難問を“フラワーマン”が答えて,助けてくれます。その後は,たてわり班でゲームをしたりクイズに答えたりします。大活躍の“フラワーマン”は汗ぐっしょりでした。
![]() ![]() ![]() ここは鷹峯小学校です。
金曜日の3時に大文字駅伝に参加する11名の6年生が元町校を出発しました。目的地は,大文字駅伝予選会の行われる“鷹峯小学校”です。
鷹峯小学校の先生方のご協力でコースの下見ができるのです。まずは歩いてコースの状態を確かめ,次は軽くジョグで走ります。試走をしてタイムを測りたいのだけれど,それはご法度です。 「もう一度走ってみたい」という声が出て,2回目のスタートです。 本番は頑張ってほしいです。まずは万全の体調で臨めるようにしてください。 ![]() ![]() ![]() もうすぐ学芸会 「は」「じ」「ま」「る」「よ」
10月31日(火)に元町小学校 体育館において学芸会を行います。
(9:00〜12:00) 今日リハーサルをしました。各学年,本番を見通して最後の仕上げです。どれも今までの稽古の成果が出ています。ぜひ,ご覧ください。 ![]() |
|