京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:83
総数:473357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 9

グループ別学習パート3
観覧車からは宿舎が見えたそうです。
画像1
画像2

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 8

グループ別学習パート2
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 7

 グループ別研修がスタートしました。
園の職員さんから注意事項を聞いて,グループごとに回ります。
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 6

 2日目の夜から本日までお世話になった宿舎での退館式の様子です。
これからグループ別学習になります
画像1
画像2

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 5

朝食パート2
いい表情ですね。
先生方も栄養バランスを考えて食べましょうね!
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 4

 朝食の様子です。
みんな,しっかりとした量を食べていますね。
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 3

 今朝の体操の様子です。
今日も爽やかな天候ですね。
画像1
画像2

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 2

 昨夜,夜に行う最後のミーティングです。校長先生からもお褒めの言葉をいただいたようです。
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行最終日 1

 おはようございます。

 修学研修旅行も最終日になりました。
体調を崩す生徒や教員もいず,全員元気に過ごしています。
今日も良い天気!
ここ数年の鳴滝の修学研修旅行で,4日間天候に恵まれたことはなかったようです。
みなさんの普段の行いがよかったのかな?

今日の午前中は,昨日職業体験研修でお世話になった娯楽施設でグループ別学習を行います。その後,京都へ帰ってくる行程になっています。
今日も解団式までの様子を順次ホームページでお伝えします。

昨夜のレクリエーションとミーティングの様子が届きました。
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 21

夕食後のレクリエーションの様子です。ゲームの景品は益城町の仮設住宅に住む方々からいただいた,手作りキューピーちゃんです。この後はミーティングになります。

本日のホームページ更新は,これで終了します。
明日は最終日になりますが,ホームページで様子をお伝えします。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 演習 嵐山寮うたの アムールうずまさ
部活動2
11/25 手をつなぐ育成会福祉研修大会
11/26 平成30年度入学に向けた高等部入学相談
ビジネス文書実検定(午前)
知的障害者ソフトボール連盟西日本交流大会(和歌山)
11/27 ALT来校 演習 壬生保育所
11/28 部活動2
11/29 児童生徒会専門委員会
11/30 (分)ぶんぶんタイム

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp