京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up29
昨日:43
総数:273636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

そうじの時間

そうじの時間の様子です。
教室,廊下等,すみずみまで一生懸命
そうじをがんばっています。
1年生上手にそうじをすることができるようになっています。
成長を感じます。
画像1
画像2
画像3

【5年】NHK京都放送局への社会見学 その2

放送体験コーナーではキャスター・カメラマンなどの方がどのような仕事をされているのかを実際に体験させて頂くことができました。また,緑色の背景の所にあるじゅうたんに乗って撮影をすると…?背景が変わって映り,世界旅行やタイムスリップをする「クロマキー体験」をすることができ,みんなの笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

【5年】NHK京都放送局への社会見学 その1

NHK京都放送局のご協力のもと,社会見学に行ってきました。
スタジオには実際の撮影に使用される機材や照明がたくさん!専門的な機械の説明をきいたり,楽しいクイズをしたりしながら,教科書で学んできた「情報産業とわたしたちのくらし」について考えをより深めることができました。
画像1
画像2

1年 ころがしドッジ

体育科では,『ころがしドッジ』を学習しています。少しずつ,ルールにも慣れてきたようです。ボールを素早く正確に転がすにはどうすればよいのか,どんなふうに逃げればボールに当たらなくてすむのかなど作戦会議をグループでしたりと,みんなで積極的に活動する姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 楽しかったパネルシアター

10日(金)には,学校司書の先生に『3びきのくま』の本を紹介してもらいました。
パネルシアターを使って,お話が始まり,3びきのくまの名前が出てくる歌が出てきたので,子ども達は先生と一緒に口ずさみ,お話の世界に入っていました。

画像1
画像2

1年 読み聞かせ交流

もみじ読書週間では,6年生に読み聞かせをしてもらいました。お兄さん・お姉さんに,一対一で,じっくりと読み聞かせをしてもらい,とても嬉しそうな様子でした。
画像1
画像2

PTAほほえみコンサート

11月11日(土),ウェスティにおいて西京西支部PTAコーラス交換会「ほほえみコンサート」が行われました。保護者の皆様も子どもたちも練習の成果を発揮して,すばらしい合唱を披露することができました。1曲目は「心の瞳」2曲目は「空も飛べるはず」でした。気持ちが一つになって歌うことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 縄跳び

6年生は体育で縄跳びをしています。
一人技のとびかたをした後,
グループに分かれて,大なわをしました。
さすが6年生息の合った様子を見せてくれました。
秋晴れの青空の下,とても気持ち良かったです。
画像1
画像2

3年 サッカー

3年生の体育「サッカー」の学習をしています。
今日は,初日を迎えました。
初日から,どのチームも気合がはいって,熱いゲームが
繰り広げられました。
今日は,2試合とも引き分けでした。
これからが楽しみです。
画像1
画像2

にじっこまつりをふりかえって・・・

11月8日
昨日のにじっこまつりの様子を写真で振り返りました。
そのときの楽しかった様子を絵に表しました。
楽しかった思いが絵に表れていました。
素敵な時間を過ごすことができました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 3・4k1・2年環境学習特別授業
11/25 10:00土曜チャレンジ(カレンダー作り)
9:00土曜学習
11/29 3・4k5年エコライフチャレンジ
11/30 9:00歯科検診
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp